マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
週明け21日の香港市場は続落して始まるか。ロシアによるウクライナ侵攻が警戒され、リスク回避の売りが広がりそうだ。ロシアは20日、ウクライナ東部の情勢悪化を理由に、同日終了予定だったベラルーシとの合同軍事演習を延長した。ブリンケン米国務長官は同日の米CNN番組で、侵攻寸前の状態にあるとの認識を明らかにした。
ただ、中国の産業振興措置に対する期待は根強く、政策の恩恵が期待できる銘柄が物色されそうだ。中国の国家発展改革委員会など12部局は18日、新型インフラの建築加速などを盛り込んだ産業経済の安定成長政策を公表した。きょうは中国の1月最優遇貸出金利(LPR)が発表される。また、株価指数を運営するハンセン・インデックシズは18日、構成銘柄見直しの結果を公表した。ハンセン指数に採用されたレノボグループ(00992)と農夫山泉(09633)、ハンセンテック指数に採用されたセンスタイム(00020)と理想汽車(02015)、小鵬汽車(09868)が注目される。 18日のNY株式相場は、ダウが3日続落して2カ月半ぶりの安値で終えた。ハイテク株主体のナスダック総合も3日続落。ウクライナ情勢の緊迫化が引き続き相場の重しとなった上、翌週月曜日がプレジデンツデーの祝日で3連休を控えていることも持ち高調整の売りを強めた。18日の香港株の米国預託証券(ADR)は、英金融大手HSBC(00005)や中国ネット通販大手アリババ集団(09988)が香港終値を下回って引けた。 |
|
||
香港証券取引所は18日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金 127億4189万HKドル 買い代金 63億2071万HKドル 売り代金 64億2118万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
|
||
香港証券取引所は18日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、深センA株に投資する「深股通」(深センコネクト・ノースバウンド)の取引状況は次の通り。
■深股通(香港→深セン) 当日の売買代金 418億7404万元 買い代金 218億4332万元 売り代金 200億3072万元 ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
12:20 |
[投資] 小米集団の目標株価を7.7%引き上げ、「買い」判断を継続=大和![]() |
12:19 |
[企業] 華潤医薬集団の傘下企業、ドミニカ共和国で注射液の医薬品登録を取得![]() |
12:17 |
[企業] 小米集団の「SU7 Ultra」、受注台数が2.3万台超え![]() |
11:06 | [統計] 1−4月の工業企業利益1.4%増=国家統計局 |
10:45 | [企業] *ST錦州港、上場廃止のリスクを警告 |
レポート |