マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆14日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
銘柄名 業種 終値 前日比 |
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】航空セクター、トップピックに北京首都国際機場=JPモルガン 【香港】CNOOC出資のガイアナ海底油田、2期エリア生産開始 【香港】インド政府、54超の中国系アプリを使用禁止 テンセントやアリババ集団など 【香港】ハンセン指数の定期見直し、京東健康や思摩爾国際に採用可能性=CICC 【香港】通信セクター、チャイナ・ユニコムへの乗り換えを推奨=JPモルガン 【香港】ハンセン指数の定期見直し、新経済と内需消費関連に採用可能性=光大国際 【香港】SMICの目標株価を引き下げ、予想EPSは上方修正=クレディ・スイス 【香港】HSBCの目標株価を68.8HKドルに引き上げ=シティ 【香港】小売りセクターの業績市場予想一覧(2月14日) 【香港】自動車販売・レンタカーセクターの業績市場予想一覧(2月14日) 【香港】中国銀行の株価上昇を予想、投資判断「オーバーウエート」=モルスタ 【中国】SHIBOR翌日物、14日は前日比0.0540ポイント上昇 【中国】重慶長安汽車、1月の自動車販売台数は10%増 【中国】養豚関連が安い、豚肉価格の下落で1月の売上高は大幅減 【中国】海能達通信、米司法省の起訴に反発 【米国】テスラ、「遼寧省に中国新工場」との報道を否定 |
|
||
週明け14日の香港株式市場で、ハンセン指数は続落。終値は前営業日比1.41%安の24556.57ポイントだった。中国企業指数は1.89%安の8618.48ポイント。メインボードの売買代金は概算で1138億3000万HKドル。
ハンセン指数は安く寄り付き、朝方に下げ幅を拡大。ロシアによるウクライナ侵攻が警戒され、幅広いセクターで運用リスクを回避する売りが優勢となった。前週末のNY市場ときょうの中国本土市場の下落が投資家心理を悪化させたもよう。インフレ加速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの懸念もくすぶった。ただ、下値支持線として意識された100日移動平均(大引け時点で24408.72ポイント)や20日移動平均(同24411.94ポイント)に近い水準では下げ渋った。 ハンセン指数構成銘柄では、本土系不動産株の碧桂園(02007)と碧桂園服務(06098)、華潤置地(01109)が大きく売られた。ネット株のネットイース(09999)と美団(03690)は続落。生保大手の中国平安保険(02318)、太陽光パネル用ガラスの信義ガラス(00868)も安い。一方、原油先物相場の上昇を受けて石油株のペトロチャイナ(00857)が買われた。前週末に1月の出荷統計を発表した舜宇光学科技(02382)、飲料・食品株の華潤ビール(00291)と万洲国際(00288)も上昇した。 ハイテク関連銘柄で構成するハンセンテック指数は1.70%安の5502.18ポイントと続落。データセンターの万国数拠(09698)、SaaSプロバイダーの微盟集団(02013)、企業向けクラウドサービスの金蝶国際ソフト(00268)の下げがきつい。半面、パソコン大手のレノボグループ(00992)が反発した。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
12:41 |
[企業] 決算寸評:中創新航科技、24年12月本決算は利益倍増 ![]() |
12:23 |
[企業] 小鵬汽車が高い、新型EVは発売1時間で1.2万台超受注![]() |
11:07 |
[企業] 中国アルミ、支配株主がA株・H株を買い増し 総額10億元超![]() |
11:02 | [企業] アリババ集団、保有する中通快逓株の売却を検討か |
10:36 | [企業] 深セン南山熱電、傘下発電所が深セン市政府による用地取得の対象に |
レポート |