マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3484.74 安値:3444.08 終値:3479.95 騰落率:0.79% 香港ハンセン指数 高値:24896.43 安値:24690.45 終値:24829.99 騰落率:2.06% インドSENSEX指数 高値:58507.61 安値:58105.18 終値:58465.97 騰落率:1.14% ブラジル・ボベスパ指数 高値:113163.31 安値:111710.32 終値:112234.46 騰落率:0.20% ロシアRTS指数 高値:1534.82 安値:1506.12 終値:1534.82 騰落率:3.06% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:27633.10 安値:27405.88 終値:27579.87 騰落率:1.08% シンガポールST指数 高値:3420.04 安値:3394.03 終値:3420.04 騰落率:0.54% クアラルンプール総合指数 高値:1551.51 安値:1531.19 終値:1551.51 騰落率:1.40% バンコクSET指数 高値:1708.03 安値:1688.95 終値:1703.16 騰落率:1.12% 韓国総合株価指数 高値:2773.38 安値:2753.51 終値:2768.85 騰落率:0.81% 台湾加権指数 高値:18168.60 安値:18039.23 終値:18151.76 騰落率:1.03% ジャカルタ総合株価指数 高値:6840.39 安値:6796.63 終値:6834.61 騰落率:0.66% ベトナムVN指数 高値:1511.72 安値:1499.53 終値:1505.38 騰落率:0.29% |
|
||
■ 2月10日(木)
特になし |
|
||
9日のNY株式相場は続伸。長期金利の上昇一服を背景に1月に大きく下落したハイテク・グロース株が軒並み上昇したほか、新型コロナウイルス・オミクロン株への警戒感が後退したことで空運やクルーズなどの経済活動再開銘柄も幅広く上昇。好決算を発表したチポトレ・メキシカン・グリルや、強い見通しが好感されたエンフェーズ・エナジーも2桁高となった。
ハイテク株主体のナスダック総合は2.08%高と大幅に2日続伸し、S&P500も1.45%高と続伸。ダウ平均は305.28米ドル高(+0.86%)と3日続伸した。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日比-1.48ポイントの19.96ポイントで終了。1月14日以来の20ポイント割れとなった。 米10年債利回りが前日の1.96%台から1.94%に低下。翌日発表の1月消費者物価指数(CPI)を控え、ポジション調整の買いが優勢となった。前日までの4日間で32%下落したメタ・プラットフォームズ(フェイスブック)は5.4%高と反発し、マイクロソフトとアルファベットもそれぞれ2.2%高、1.6%高となった。NY州などで室内のマスク着用義務が解除されたことで、ノルウェー・クルーズ・ラインが4.3%高、デルタ航空が3.0%高となった。業種別ではS&P500の全11セクターが上昇。コミュニケーション、不動産、IT、素材が2%超上昇した。 引け後に決算発表を発表したウォルト・ディズニーは時間外で6%超上昇。テーマパーク部門が好調だったほか、「ディズニー+」の会員数も市場予想を上回った。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:25 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |