マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
9日の香港市場は、前日の米株高を好感して堅調に推移するか。8日のNY株式相場は上昇。アムジェンなど好決算発表銘柄や、長期金利の上昇を好感した金融株が上昇したほか、ハイテク・グロース株も総じて上昇した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、HSBC(00005)やAIAグループ(01299)、テンセント(00700)、アリババ集団(09988)などが香港終値を上回って引けており、香港株のADRにサヤ寄せすれば、ハンセン指数は前日終値を270ポイント超上回って寄り付くことになる。
一方、米商務省産業安全保障局(BIS)は7日、中国の33企業・団体について輸出許可前の確認や出荷後の検証を十分に実施できていないとして、輸出に注意を要する「未検証者リスト(UVL)」に追加したと発表。子会社2社が追加された薬明生物技術(02269)は前日に22.77%安と急落後に取引を停止しており、米中関係の悪化懸念などが引き続き相場の重しとなりそうだ。なお、薬明生物技術はきょう現地時間午前9時に取引を再開する。また、香港で新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多水準に達していることも投資マインドを悪化させそうだ。 |
|
||
香港証券取引所は8日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金 132億5329万HKドル 買い代金 73億9523万HKドル 売り代金 58億5806万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
|
||
8日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比6.17%高の121.90米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も4.75%高の162.99米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の8日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):121.90米ドル(+6.17%) ■百度(BIDU):162.99米ドル(+4.75%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):28.46米ドル(+4.02%) ■JDドットコム(JD):75.36米ドル(+3.02%) ■ウェイボー(WB):32.37米ドル(+4.32%) ■ネットイース(NTES):103.64米ドル(+4.59%) ■モモ(MOMO):9.80米ドル(+5.49%) ■レンレン(RENN):21.75米ドル(+2.21%) ■滴滴出行(DIDI):3.89米ドル(+9.58%) ■捜狐(SOHU):18.29米ドル(+3.86%) ■チーター・モバイル(CMCM):1.30米ドル(-2.63%) ■テンセント・ミュージック(TME):5.96米ドル(+3.29%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
17:03 |
[企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ![]() |
16:43 |
[企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益![]() |
16:36 |
[業界] 輸送設備セクターの業績市場予想一覧(5月22日)![]() |
16:35 | [業界] 鉄道車両・施設セクターの業績市場予想一覧(5月22日) |
16:32 | [業界] 23日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):同程旅行、名創優品集団 |
レポート |