マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
4日のNY株式相場はおおむね堅調。決算が好感されたアマゾン・ドット・コムが13.5%高と急伸し、ハイテク株の上昇をけん引したほか、強い米1月雇用統計を受けて長期金利が上昇し、金融株が軒並み高となったことも相場を押し上げた。ハイテク株主体のナスダック総合は1.58%高と反発し、S&P500も0.52%高と反発。
一方、ダウ平均は21.42米ドル安(-0.06%)とわずかながら2日続落。312米ドル安まで下落後、222米ドル高まで反発したものの、取引終盤に失速した。週間ではナスダック総合が2.38%高、S&P500が1.55%高、ダウ平均が1.05%高と3指数がそろって2週続伸した。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は23.22ポイントと前日比1.13ポイント低下した。 寄り前に発表された1月雇用統計は、失業率が4.0%と前回や市場予想の3.9%からやや悪化したものの、非農業部門雇用者数が46.7万人増となり市場予想の15.0万人増を大きく上回った。平均賃金も前月比+0.7%と予想の+0.5%、前回の+0.6%を上回り、前年比でも+5.7%と予想の+5.2%、前回の+4.7%を上回った。総じて強い結果となった雇用統計を受けて3月米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.50%の利上げが再び意識され、米10年債利回りは前日の1.83%台から一時、1.93%台まで上昇した。 セクター別ではS&P500の5セクターが上昇し、6セクターが下落。アマゾンの急伸を追い風に一般消費財が3.74%高となったほか、金融、エネルギーも1%超上昇。一方、素材、不動産、生活必需品、資本財が1%超の下落となった。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比1.8ポイント高
|
|
||
■2月7日(月)
【期末決算】ナガコープ(03918) 【3Q決算】捷利交易宝金融科技(08017) 【3Q決算】DCB控股(08040) 【3Q決算】高萌科技(08065) 【3Q決算】奥伝思維(08091) 【3Q決算】賞之味(08096) 【3Q決算】修身堂(08200) 【3Q決算】沛然環保顧問(08320) 【3Q決算】源想集団(08401) 【3Q決算】興銘控股(08425) 【3Q決算】礼建徳集団(08455) 【3Q決算】ケイ徳控股(08535) 【3Q決算】永続農業発展(08609) 【権利落日】中匯集団(00382)(期末配当) 【権利落日】昇柏控股(02340)(特別配当) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
17:03 |
[企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ![]() |
16:43 |
[企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益![]() |
16:36 |
[業界] 輸送設備セクターの業績市場予想一覧(5月22日)![]() |
16:35 | [業界] 鉄道車両・施設セクターの業績市場予想一覧(5月22日) |
16:32 | [業界] 23日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):同程旅行、名創優品集団 |
レポート |