マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】HSBC、ロンドン市場で12万株の自社株買い 【香港】米当局、チャイナ・ユニコムの事業免許取り消し 【香港】平安健康医療科技の目標株価を大幅引き下げ=クレディ・スイス 【香港】チャイナ・テレコム、支配株主がA株追加取得を計画 5億元超投入へ 【香港】小米集団、北京3カ所目の産業パークが完成 【香港】チャイナ・モバイル、親会社がA株2621万株を追加取得 総額15億元 【香港】華虹半導体、21年10−12月期決算は93%増益(速報) 【香港】天津創業環保、関連会社から再生水供給設備を受注 【香港】BYDの半導体事業子会社、IPO計画が深セン証取の審査通過 【香港】農夫山泉の目標株価を引き上げ=ジェフリーズ 【香港】広州汽車集団、ステランティスの合弁出資比率引き上げは「合意していない」 【香港】華虹半導体、22年1−3月期売上高は5.6億米ドルの見通し 【香港】衆安在線財産保険の目標株価を小幅引き下げ=野村 【香港】石炭セクターの業績市場予想一覧(1月28日) 【香港】石油セクターの業績市場予想一覧(1月28日) 【香港】中国神華能源の強気判断継続、21年純利益は予想と一致=モルスタ 【香港】香港住宅価格指標CCLが2週連続上昇、前週比0.37%高の185.93ポイント 【中国】SHIBOR翌日物、28日は前日比0.4140ポイント低下 【中国】春秋航空、21年12月本決算は黒字転換の見通し 【中国】上海開開実業、21年12月本決算は59%増益(速報) 【中国】上海凌雲実業、21年12月本決算は大幅増益の見通し 【中国】万達電影、21年12月本決算は黒字転換の見通し 【中国】上海海立、21年12月本決算は大幅増益の見通し 【中国】深セン賽格、21年12月本決算は大幅増益の見通し 【中国】オルドス資源、21年12月本決算は純利益ほぼ4倍の見通し 【中国】万華化学集団、定期点検のMDI設備が生産を再開 【中国】新型コロナ、27日の新規感染者数は64人 市中感染39人=中国衛生当局 【中国】*ST海南航空控股、21年12月本決算は黒字転換の見通し 【中国】*ST海南航空控股、上場廃止の可能性も 【中国】黄山旅游発展、21年12月本決算は黒字転換の見通し |
|
||
◆香港市場週間値下がり率上位20銘柄
銘柄名 騰落率(%) 業種 1 華宝国際(00336) -69.90 食品・飲料 2 宏海控股集団(08020) -64.81 運輸・倉庫 3 指尖悦動(06860) -59.04 IT・ソフトウエア 4 基石控股(01592) -57.45 建材・ガラス・セメント 5 承達集団(01568) -53.28 建設・プラント 6 森信紙業(00731) -52.88 製紙・パルプ 7 奥伝思維(08091) -48.59 メディア 8 シノ・ゴルフ(00361) -48.28 その他製造 9 新鉱資源(01231) -38.75 鉄鋼・非鉄金属 10 中国教育集団(00839) -37.10 サービス 11 新維国際控股(08086) -36.43 IT・ソフトウエア 12 医脈通科技(02192) -35.26 IT・ソフトウエア 13 富通科技(00465) -34.78 IT・ソフトウエア 14 TLナチュラル・ガス(08536) -33.33 電力・ガス・水道 15 全通控股(08316) -31.34 建設・プラント 16 時代中国控股(01233) -30.96 不動産 17 中国宇華教育(06169) -30.17 サービス 18 IAGホールディングス(08513) -30.00 その他製造 19 御徳国際(08048) -28.89 IT・ソフトウエア 20 龍光集団(03380) -28.04 不動産 |
|
||
上海総合指数の1月の終値は3361.44ポイントとなり、騰落率は7.6%安だった。年初来では7.6%安。なお、上海総合指数の過去10年の1月相場は、上昇年数(勝)が5、下落年数(敗)が5で、五分五分だった。過去10年の平均騰落率は-2.1%。過去10年の結果は次の通り。
2022年 3361.44 [-7.6%] 2021年 3483.07 [+0.3%] 2020年 2976.53 [-2.4%] 2019年 2584.57 [+3.6%] 2018年 3480.83 [+5.3%] 2017年 3159.17 [+1.8%] 2016年 2737.60 [-22.6%] 2015年 3210.36 [-0.8%] 2014年 2033.08 [-3.9%] 2013年 2385.42 [+5.1%] ※指数が上昇した月を「勝」、下落した月を「敗」としています ※指数は月末の終値、[ ]内は指数の月間騰落率となっています ※10年平均騰落率は過去10年間の騰落率を単純平均したものです |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:25 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |