マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆香港市場週間値上がり率上位20銘柄
銘柄名 騰落率(%) 業種 1 遠東酒店(00037) 467.16 ホテル・観光 2 栄暉控股(08213) 212.50 サービス 3 立高控股(08472) 69.52 サービス 4 WACホールディングス(08619) 60.56 サービス 5 遠東控股国際(00036) 50.94 繊維・アパレル 6 倩碧控股(08367) 50.85 サービス 7 匯力資源(01303) 46.06 鉄鋼・非鉄金属 8 億達中国(03639) 40.54 不動産 9 リタミックス・グローバル(01936) 37.25 化学 10 国電科技環保(01296) 34.25 建設・プラント 11 中聯発展控股(00264) 33.78 ゴム・皮革 12 万嘉集団(00401) 33.75 医薬・バイオ 13 財華社集団(08317) 33.33 メディア 14 中国恒泰集団(02011) 31.79 繊維・アパレル 15 GTスチール・コンストラクション(08402) 30.00 建設・プラント 16 瑞豊動力集団(02025) 30.00 機械 17 開明投資(00768) 28.57 金融・証券・保険 18 恵陶集団(08238) 27.55 メディア 19 亜洲資源(00899) 26.76 不動産 20 徳益控股(09900) 25.56 建設・プラント |
|
||
28日の香港株式市場で、ハンセン指数は続落。終値は前日比1.08%安の23550.08ポイントだった。中国企業指数は0.98%安の8210.29ポイント。メインボードの売買代金は概算で1256億9000万HKドル。
ハンセン指数は小高く寄り付いた直後、下げに転じた。春節(旧正月)連休入りを来週に控え、幅広いセクターで持ち高を調整する売りが優勢だった。米金融政策を巡る不透明感がくすぶり、前日の米株安も嫌気されたもよう。中国本土の投資家が相互取引制度を通じて香港株を売買する「南向き取引」は1月27日から2月4日まで休止している。もっとも、中国の金融緩和や財政出動に対する期待は根強く、下落率が1%を超える場面では下げ渋った。 ハンセン指数構成銘柄では、取引所運営の香港証券取引所(00388)とアジア保険会社のAIAグループ(01299)が売られ、相場の重荷だった。電気自動車メーカーのBYD(01211)は9%超下落。半導体不足が解消されない上、新エネルギー車事業への参入が相次ぐ中で割高感が意識されたもよう。太陽光パネル用ガラスの信義光能(00968)、自動車メーカーの吉利汽車(00175)、バイオ医薬の薬明生物技術(02269)はそろって大幅に続落した。半面、英金融大手のHSBC(00005)と中国ネット通販大手のアリババ集団(09988)の上昇が目立った。カジノ運営のサンズ・チャイナ(01928)も上げた。 ハイテク関連銘柄で構成するハンセンテック指数は1.71%安の5291.70ポイントと続落。金蝶国際ソフト(00268)や京東健康(06618)、微盟集団(02013)の下げがきつい。一方、前日安かった快手科技(01024)が小幅ながら反発した。 |
|
||
上海B 出来高ランキング |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
21:23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
21:17 |
[業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部![]() |
20:51 |
[統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部![]() |
19:57 | [業界] 26日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):美団 |
17:51 | [企業] ミレックサスの初日終値は30HKドル、公開価格比28.8%高 |
レポート |