25日のNY株式相場は反落。ウクライナを巡る地政学リスクが引き続き警戒される中、翌日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を控え、値動きの荒い展開が続いた。原油高を好感したエネルギー株や金利上昇を背景に金融株が上昇した一方、ハイテク・グロース株が幅広く売りに押された。前日に1000ドル超下落後、プラス圏で終了したダウ平均は、この日も818米ドル安まで下落後に、226米ドル高まで上昇し、66.77米ドル安(-0.19%)と小幅に反落して終了。決算が好感されたアメリカン・エキスプレス(+8.92%)、IBM(+5.65%)や、原油高を追い風にシェブロン(+4.25%)が大幅高となった一方、セールスフォースが3.43%下落し、引け後に決算発表を控えたマイクロソフトも2.66%下落した。
S&P500も2.79%安まで下落後、1.22%安と下落幅を縮小して終了。ハイテク株主体のナスダック総合は終日マイナス圏で推移し、2.28%安で終了した。投資家の不安心理を示すVIX指数は31.16ポイントと前日比1.26ポイント上昇した。
早期利上げ観測が高まる中、金利上昇により将来の利益の現在価値が目減りするグロース株はこの日も軟調。半導体株はアドバンスト・マイクロ・デバイセズ、エヌビディアがともに4%超下落し、ハイテク・ジャイアントはアマゾン・ドット・コム、アルファベット、マイクロソフトが2-3%下落し、アップルも1.14%下落した。S&P500の11セクターはエネルギー、金融が上昇した一方、 ITを筆頭に、コミュニケーション、一般消費財、公益など9セクター下落した。
引け後に決算を発表したマイクロソフトは時間外取引で5%超下落。10-12月期の売上高と利益が市場予想を上回ったものの、クラウドサービスのスローダウンが嫌気された。
海外市況
指標 終値 前日比 騰落率 始値 高値 安値
NYダウ 34297.73 -66.77 0.00 34186.64 34591.04 33,545.52
S&P500 4356.45 -53.68 -0.01 4366.64 4411.01 4287.11
NASDAQ 13539.30 -315.84 -0.02 13610.87 13781.62 13,414.14
CME225先物 27130.00 70.00 0.00 27350.00 27455.00 26,840
FT100 7371.46 74.31 0.01 7371.46 7371.46 7371.46
DAX 15123.87 112.74 0.01 15139.07 15205.75 14,979.11
為替(ドル/円) 113.90 -0.06 0.00 113.97 114.16 113.67
※CME225先物は円建て。前日比は前日の大証日中終値比を記載