マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
25日のNY株式相場は反落。ウクライナを巡る地政学リスクが引き続き警戒される中、翌日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を控え、値動きの荒い展開が続いた。原油高を好感したエネルギー株や金利上昇を背景に金融株が上昇した一方、ハイテク・グロース株が幅広く売りに押された。前日に1000ドル超下落後、プラス圏で終了したダウ平均は、この日も818米ドル安まで下落後に、226米ドル高まで上昇し、66.77米ドル安(-0.19%)と小幅に反落して終了。決算が好感されたアメリカン・エキスプレス(+8.92%)、IBM(+5.65%)や、原油高を追い風にシェブロン(+4.25%)が大幅高となった一方、セールスフォースが3.43%下落し、引け後に決算発表を控えたマイクロソフトも2.66%下落した。
S&P500も2.79%安まで下落後、1.22%安と下落幅を縮小して終了。ハイテク株主体のナスダック総合は終日マイナス圏で推移し、2.28%安で終了した。投資家の不安心理を示すVIX指数は31.16ポイントと前日比1.26ポイント上昇した。 早期利上げ観測が高まる中、金利上昇により将来の利益の現在価値が目減りするグロース株はこの日も軟調。半導体株はアドバンスト・マイクロ・デバイセズ、エヌビディアがともに4%超下落し、ハイテク・ジャイアントはアマゾン・ドット・コム、アルファベット、マイクロソフトが2-3%下落し、アップルも1.14%下落した。S&P500の11セクターはエネルギー、金融が上昇した一方、 ITを筆頭に、コミュニケーション、一般消費財、公益など9セクター下落した。 引け後に決算を発表したマイクロソフトは時間外取引で5%超下落。10-12月期の売上高と利益が市場予想を上回ったものの、クラウドサービスのスローダウンが嫌気された。 海外市況 |
|
||
本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
※ストックコネクト採用のA株とB株が対象 ★以下の銘柄は本日から取引再開 該当なし ★以下の銘柄は本日から取引停止 ◇亜ナ国際投資(000893):重要公告発表のため |
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3519.83 安値:3433.06 終値:3433.06 騰落率:-2.58% 香港ハンセン指数 高値:24366.89 安値:24001.96 終値:24243.61 騰落率:-1.67% インドSENSEX指数 高値:57966.93 安値:56409.63 終値:57858.15 騰落率:0.64% ブラジル・ボベスパ指数 高値:110711.10 安値:107185.38 終値:107937.11 騰落率:2.10% ロシアRTS指数 高値:1339.02 安値:1286.70 終値:1296.80 騰落率:0.67% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:27493.75 安値:26890.94 終値:27131.34 騰落率:-1.66% シンガポールST指数 高値:3267.55 安値:3235.17 終値:3247.76 騰落率:-1.08% クアラルンプール総合指数 高値:1517.09 安値:1503.34 終値:1508.91 騰落率:-0.85% バンコクSET指数 高値:1641.68 安値:1624.29 終値:1639.09 騰落率:-0.09% 韓国総合株価指数 高値:2789.62 安値:2703.99 終値:2720.39 騰落率:-2.56% 台湾加権指数 高値:17890.71 安値:17645.66 終値:17701.12 騰落率:-1.60% ジャカルタ総合株価指数 高値:6632.95 安値:6523.93 終値:6568.17 騰落率:-1.31% ベトナムVN指数 高値:1479.58 安値:1424.36 終値:1479.58 騰落率:2.77% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 |
[業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部![]() |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
05/23 | [業界] 26日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):美団 |
レポート |