21日のNY株式相場は大幅続落。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、早期金融政策正常化への警戒感が強まる中、決算や弱い見通しが嫌気されたネットフリックスが20%超下落し、ハイテク株を中心に幅広い銘柄が下落した。ダウ平均は450.02米ドル安(-1.30%)と6日続落し、S&P500も1.89%安と4日続落。
ハイテク株主体のナスダック総合は2.72%安と大幅に4日続落し、週間では7.55%安と、2020年10月以来の大幅安を記録。昨年11月の史上最高値からは15%超の下落となった。ネットフリックスの急落を受けて動画ストリーミングサービスを展開するウォルト・ディズニーが6.94%安となったほか、テスラ、アマゾン、メタ・プラットフォームズも軒並み4-5%下落した。センチメントは引き続き悪化。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日比3.26ポイント高の28.85ポイントと昨年2月以来の高水準となった。リスク回避の強まりを受けてビットコイン価格も前日比で10%超下落した。
水曜日に一時1.90%台まで上昇した米10年債利回りは1.77%と前日比0.04%ポイント低下した。米長期金利は引き続き低下したものの、テクニカル面の悪化が投資家心理を悪化させた。ダウ平均は前日に1カ月半ぶりに長期トレンドラインの200日移動平均線を割り込み、この日はS&P500が2020年6月以来、1年7カ月ぶりに200日移動平均線を割り込んだ。
ナスダック総合は年初来下落率を11.99%に拡大し、昨年6月以来の水準まで下落した。個別ではネットフリックスのほか、アマゾン・ドット・コム、エッツィ、ウォルト・ディズニー、スターバックス、ツイッターなどが52週安値を割り込んだ。
海外市況
指標 寄値 高値 安値 終値 前日比 騰落率
NYダウ 34701.69 34896.67 34229.55 34265.37 -450.02 -1.30
S&P500 4471.38 4494.52 4395.34 4397.94 -84.79 -1.89
NASDAQ 14046.22 14171.72 13764.24 13768.92 -385.10 -2.72
CME225先物 27365.00 27685.00 27110.00 27225.00 -295.00 -1.07
FT100 7494.13 7494.13 7494.13 7494.13 -90.88 -1.19
DAX 15694.82 15728.29 15456.87 15603.88 -308.45 -1.93
為替(ドル/円) 114.14 114.15 113.61 113.68 -0.42 -0.37
※CME225先物は円建て。前日比は前日の大証日中終値比を記載