ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↑ +1.60% 24,590.12
中国企業 ↑ +1.65% 8,877.10
レッドチップ ↓ -0.21% 4,196.91
GEM ↓ -0.23% 17.51
上海総合 ↓ -0.42% 3,505.00
上海B ↓ -1.34% 259.38
深セン成分 ↑ +0.56% 10,744.56
深センB ↓ -0.46% 1,240.44
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 【相場見通し】反落して始まるか、米株安と中国の企業統制が重荷(01/21)
 21日の香港市場は反落して始まるか。前日はハンセン指数が大幅に続伸し、ほぼ2カ月ぶりの高値圏にあるだけに、いったん利益を確定する売りが出やすい状況だ。20日のNY株式相場が続落したことで、運用リスクを取りにくくなるだろう。中国当局による企業統制の強化への懸念もくすぶる。中国共産党の指導部が出席した中央規律検査委員会の会合で、「資本の無秩序な拡張とプラットフォームによる独占の背後にある腐敗行為の取り締まりに力を入れる」方針が示された。

 もっとも、金利上昇への過度の警戒感が後退し、割安感がある銘柄を物色する動きが相場全体の下値を支える展開がありそうだ。中国は20日に最優遇貸出金利(LPR)を下げ、同日の米10年債利回りは前日の1.85%台から1.81%台に低下した。

 20日のNY株式相場はダウ平均が5日続落し、S&P500とナスダック総合は3日続落した。午後の取引で早期金融引き締め観測を背景にハイテク株を中心に売りが強まった。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は中国ネット通販大手のアリババ集団(09988)とゲーム大手のネットイース(09999)、英金融大手のHSBC(00005)が香港終値を下回って引けた。
中国 本土市場:21日の取引再開銘柄と取引停止銘柄(01/21)
 本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
 ※ストックコネクト採用のA株とB株が対象

★以下の銘柄は本日から取引再開
該当なし

★以下の銘柄は本日から取引停止
該当なし
米国 NY市況(20日):ダウ313米ドル安と5日続落 461米ドル高まで上昇後に反落(01/21)
 20日のNY株式相場は続落。前日までの大幅安の反動や良好な企業決算を好感し朝方は買い戻しが優勢となったが、午後の取引では早期金融引き締め観測を背景にハイテク株を中心に再び売りが強まった。ダウ平均は一時、461米ドル高まで上昇したが、313.26米ドル安(-0.89%)と急反落して終了。好決算を発表したトラベラーズが3%超上昇した一方、ダウ・インクが3%超下落し、インテル、ホーム・デポ、3M、キャタピラーも2%超下落した。S&P500も1.53%高まで上昇後、1.10%安で終了し、ハイテク株主体のナスダック総合は2.10%高まで上昇後、1.30%安で終了。3指数ともにほぼ安値引けとなった。

 ダウ平均は5日続落となり、S&P500とナスダック総合は3日続落した。昨年大きく上昇した半導体株も売られ、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は3.25%安と大幅に3日続落した。投資家の不安心理を示すVIX指数は1.74ポイント高の25.59ポイントと、昨年12月6日以来の高水準となった。

 米10年債利回りは前日の1.85%台から1.81%台に低下したものの、株式市場はテクニカルの悪化が際立った。ダウ平均は12月2日以来の200日移動平均線割れとなり、S&P500は2日連続で100日移動平均線を下回り、10月18日以来の4500ポイント割れ。前日に「調整相場」入りしたナスダック総合は高値からの下落率を12.7%に拡大した。個別の動きではペロトン・インタラクティブが24%安と急落。需要減を理由に室内サイクリング機器の製造を一時休止するとの報道が嫌気された。引け後に決算を発表したネットフリックスは低調な会員数の伸びが嫌気され、時間外で20%超急落した。
海外市況

指標 寄値 高値 安値 終値 前日比 騰落率
NYダウ 35102.66 35490.20 34670.12 34715.39 -313.26 -0.89
S&P500 4547.35 4602.11 4477.95 4482.73 -50.03 -1.10
NASDAQ 14462.85 14642.03 14140.78 14154.02 -186.24 -1.30
CME225先物 27600.00 27940.00 27190.00 27500.00 -290.00 -1.04
FT100 7585.01 7585.01 7585.01 7585.01 -4.65 -0.06
DAX 15837.24 15912.33 15737.33 15912.33 102.61 0.64
為替(ドル/円) 114.33 114.55 113.97 114.10 -0.24 -0.21
※CME225先物は円建て。前日比は前日の大証日中終値比を記載
主要情報ヘッドライン
ニュース
21:19 [統計] 国家統計局記者会見:第2四半期の経済成長の寄与率についてfree
21:12 [統計] 国家統計局記者会見:25年上半期の経済運営状況についてfree
20:43 [政策] 商務部と科学技術部、輸出禁止・輸出制限技術リストを改正free
18:31 [統計] GDPなど中国主要経済指標の予想と結果(25年4−6月)
18:15 [企業] 本鋼板材、25年6月中間決算は赤字縮小の見通し
レポート
07/15 [銘柄研究] 中国建材:6月中間決算は黒字転換へ セメント価格上昇、売上原価削減も寄与
07/15 [セクター] 証券セクター:活況追い風に業績期待、中国資本系大手に強気見通し
07/14 [銘柄研究] ササ・インターナショナル:4−6月期売上高は5%増、主力の香港・マカオ事業がけん引
07/14 [トピック] レッドチップ:“8大”老舗銘柄に5つの魅力、中国中信や粤海投資に注目
07/11 [銘柄研究] 中国広核電力:1−6月の発電量は6%増 燃料交換停止期間の短期化が寄与
株価&企業 ニュース
2022/01/14のヘッドライン 最新記事
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(1月…
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(1月14日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(1月14日)
香港 14日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 14日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 14日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
香港 香港大引け:3日ぶり小反落、ネット株下落…
香港 週間騰落ランキング:値下がり上位20
香港 週間騰落ランキング:値上がり上位20
中国 14日の出来高ランキング (本土市場)
香港 14日の出来高ランキング (香港市場)
香港 14日午後の記事一覧:アリババ集団、傘下ス…
中国 14日の値下がりランキング (本土市場)
香港 14日の値下がりランキング (香港市場)
中国 14日の値上がりランキング (本土市場)
香港 14日の値上がりランキング (香港市場)
香港 ハンセン総合指数12業種 騰落率(14日)
香港 本土からの香港株売買、1月14日は37.7億HK…
中国 香港からの本土株売買、1月14日は2.8億元の…
香港 14日大引け(速報):ハンセン指数は0.19%安
前のページへ 1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-15)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート