マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】CNOOC、2022−24年配当下限を0.70HKドル超に設定 【香港】広州汽車集団、21年12月本決算は11−27%増益の見通し 【香港】越秀地産、21年12月の不動産販売額は77%増 通期目標達成 【香港】中信銀行の21年12月本決算、速報値は14%増益 【香港】海爾智家、H株第三者割当増資で契約 正味11.5億HKドル調達へ 【香港】周大福珠宝、21年10−12月期の小売売上高は31%増 【香港】天津創業環保、第三者割当増資 CSRCが申請を受理 【香港】海南美蘭国際空港、21年12月の利用者数は32%減 【香港】上海復星医薬と香港インシリコ・メディシン、AI創薬で提携 【香港】深セン高速道路、深セン投控湾区発展の株式取得が完了 【香港】テンセント、44万株の自社株買い 【香港】AIAグループ、豪生命保険の一部資産売却を検討か 【香港】小米集団、210万株の自社株買い 【香港】小鵬汽車、補助金削減後の販売価格を公表 【香港】滴滴出行、香港証券取引所と非公式に協議か 難航の可能性も 【香港】上海実業傘下の上海実業発展、一部資金に回収不能の可能性 【香港】石薬集団の新型抗がん剤、中国当局が承認 【香港】SDMグループが社名変更、14日から「SDM教育」に 【香港】上海医薬集団の偏頭痛・めまい後発薬、同等性評価を通過 【中国】人民銀、資金支援が必要な不動産11社を指定か 【中国】上海クロールアルカリ、21年12月本決算は純利益約3倍の見通し 【中国】人民元の12日の基準値は1米ドル=6.3658元、前日比で0.041%元高 【中国】中国CPI、12月は前年同月比1.5%上昇 市場予想下回る 【中国】新型コロナ、11日の新規感染者数は221人 市中感染166人=中国衛生当局 【中国】上海鳳凰企業、A株5000万株のロックアップ解除 |
|
||
12日の中国本土A株で招商局蛇口工業区控股(001979)、新城控股集団(601155)、万科企業(000002)、金地集団(600383)など不動産株が軟調。『経済通』によると、広東省深セン市光明区の住宅プロジェクトが新規発売から10日間が経過し、成約件数は1件にとどまった。光明区は深セン市の人気エリアで、1年前には発売物件の購入に数万人が殺到する盛況だったという。
|
|
||
12日の香港市場でハンセン指数は反発して始まった。前日の米株高の流れを引き継ぎ、始値で心理的節目の24000ポイントを超えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が11日の再任指名公聴会でおこなった証言が想定の範囲内と受け止められ、金融引き締めへの過度な警戒感が和らいだ。
指数は日本時間午前10時50分現在、前日比1.65%高の24129.98ポイントで推移している。個別では、中国インターネット・プラットフォーム企業のJDドットコム(09618)、アリババ集団(09988)、美団(03690)、テンセント(00700)が買われている。医薬品関連の薬明生物技術(02269)、阿里健康(00241)は大幅高。前日大引け後に配当などの経営戦略を発表したCNOOC(00883)も高い。半面、豚肉大手の万洲国際(00288)、中国政府系不動産デベロッパーの中国海外発展(00688)が下げている。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |