マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】中国海外発展、12月の不動産販売額は0.05%減 【香港】中国海外宏洋、12月の不動産販売額は21%減 【香港】テンセント、47万株の自社株買い 【香港】長城汽車、21年12月の新車販売台数は8%増 【香港】中国金茂、12月の不動産販売額は29%減 【香港】東風汽車集団の22年新車販売、前年比25%増を目標 【香港】上海復星医薬、止血注射液の認可申請を当局受理 【香港】小米集団、165万株の自社株買い 【香港】HSBC、ロンドン市場で11万株の自社株買い 【香港】吉利汽車、22年販売目標は165万台 前年比24%増 【香港】吉利汽車、21年12月の新車販売台数は前年同月比3%増 【香港】ジーチャン・テクノロジー、TOBの結果を発表 【香港】李嘉誠氏、長江実業集団の株式68万株買い増し 【香港】中国広核電力、21年総発電量は前年比8%増 【中国】深セン賽格、ビルが揺れた問題で純利益が5500万元減少する見通し 【中国】人民元の7日の基準値は1米ドル=6.3742元、前日比で0.022%元安 【中国】新型コロナ、6日の新規感染者数は174人 市中感染116人=中国衛生当局 |
|
||
7日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は続伸。前場終値は前日比1.15%高の23337.96ポイントだった。中国企業指数は1.28%高の8172.02ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で742億9000万HKドル。
ハンセン指数の始値は前日終値を1%超上回った。朝方に上げ幅を縮小したものの、前引けにかけて20日移動平均(前引け時点で23283.53ポイント)を上抜けて引けた。中国当局が不動産企業の負債比率規制を緩和したと伝わり、業界大手が経営難の同業を買収する資金を調達しやすくなるとの思惑買いが入った。行政リスクが嫌気されて大きく売られていた大型ネット株も上昇している。 個別では、中国政府系不動産デベロッパーの華潤置地(01109)と中国海外発展(00688)が急上昇。インターネット・プラットフォーム企業のアリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)、美団(03690)、テンセント(00700)もそろって買われた。石油株のペトロチャイナ(00857)、乳業大手の中国蒙牛乳業(02319)も高い。半面、スマートフォン部品メーカーの瑞声科技(02018)と舜宇光学科技(02382)が大幅に反落した。自動車メーカーの吉利汽車(00175)とBYD(01211)、電動工具大手の創科実業(00669)も下げた。 |
|
||
引値 前日比 騰落率 (%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |