マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
始値 前日比 騰落率 (%) |
|
||
■中国華融資産管理(02799):きょう株式取引を再開する。2020年12月本決算を上場規則で定められた期限である3月31日までに発表できず、昨年4月1日から取引を停止していた。
■中信証券(06030/600030):4日大引け後、2021年12月本決算の純利益が176億4500万元を超える見通しを明らかにした。前年比増益率は18.4%超となる。 ■東風汽車集団(00489):傘下電気自動車(EV)メーカーの嵐図汽車科技が12月に納車したSUV「嵐図FREE(VOYAN FREE)」が前月比192%増の3330台となり、月間納車台数が3000台を超えた新たなEVブランドになった。 |
|
||
5日の香港市場は方向感に乏しい相場か。前日の米株式市場でダウ平均が連日で過去最高値を更新したことが買い安心感を支える一方で、米長期金利の上昇を受けて香港を含む新興市場からの資金流出が警戒されるだろう。高PERのハイテク株に売りが出て、相場の重荷となる展開がありそうだ。また、昨年12月分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公開を控え、米連邦準備理事会(FRB)による利上げや量的緩和の縮小(テーパリング)の方針を確認したい投資家は積極的な売買を見送る可能性がある。
4日のNY株式相場は、ダウ平均が続伸したものの、ハイテク株主体のナスダック総合は反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は高安まちまち。国際金融株のHSBC(00005)とAIAグループ(01299)、取引所運営の香港証券取引所(00388)が香港終値を上回った半面、大型ネット株のテンセント(00700)、アリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)が下回って引けた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |