マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
年明け3日のNY株式相場は堅調。新型コロナウイルス・オミクロン株の感染拡大が続いたものの、重症化リスクが低いことなどでリスク選好が強まった。アップルが一時3%上昇し、米国企業初の時価総額3兆米ドル乗せを達成したほか、2021年第4四半期の出荷台数が市場予想を上回ったテスラが13.5%高と急伸した。空運やクルーズなどの経済活動再開銘柄も軒並み高となったほか、長期金利の上昇を追い風に金融株も軒並み上昇した。
ダウ平均は246.76米ドル高(+0.68%)と3営業日ぶりに反発し、終値の最高値を更新。S&P500も0.64%高と反発し、終値の最高値を更新した。ハイテク株主体のナスダック総合も1.20%高と5営業日ぶりに大幅反発した。長期金利が上昇する中、グロース株も総じて上昇。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2.05%高と3営業日ぶりの大幅反発となった。投資家の不安心理を示すVIX指数は年末比-0.62ポイントの16.60ポイントと11月16日以来の低水準となった。 S&P500の11セクターは5セクターが上昇し、6セクターが下落。エネルギー、一般消費財が2%超上昇し、金融、ITも1%超上昇した。一方、素材が1%超下落し、ヘルスケア、不動産、公益も0.9%超下落した。 海外市況 |
|
||
3日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて堅調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前営業日比1.34%高の120.38米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.21%高の149.10米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の3日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):120.38米ドル(+1.34%) ■百度(BIDU):149.10米ドル(+0.21%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):25.14米ドル(+2.11%) ■JDドットコム(JD):68.33米ドル(-2.48%) ■ウェイボー(WB):31.81米ドル(+2.68%) ■ネットイース(NTES):100.64米ドル(-1.12%) ■モモ(MOMO):9.18米ドル(+2.23%) ■レンレン(RENN):16.54米ドル(+12.67%) ■滴滴出行(DIDI):5.25米ドル(+5.42%) ■捜狐(SOHU):16.70米ドル(+2.58%) ■チーター・モバイル(CMCM):1.37米ドル(0%) ■テンセント・ミュージック(TME):6.85米ドル(0%) |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比87.2ポイント高
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |