マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
始値 前日比 騰落率 (%) |
|
||
■BYD(01211):中国新興企業のモメンタと自動運転車事業を中国で共同展開するために「深セン市迪派智行科技有限公司(DiPi Intelligent Mobility Co.)を設立した。
■美団(03690): 快手科技(01024)と戦略提携を行うことで合意した。美団は快手科技のプラットフォームでミニプログラムを通じて各種サービスを提供する計画で、快手科技のユーザーは美団のミニプログラムを通じて直接アクセスが可能となる。 ■新鴻基地産(00016):傘下のショッピングモール15カ所について、12月21−27日の7日間の売り上げと来客数が前年同期に比べ30%増加したことを明らかにした。 |
|
||
休場明け28日の香港市場は、前日の米株高が好感される一方、中国当局の規制強化への懸念が重荷となるほか、年末に向けて今週は3日半の取引となるため、上値の重い展開となりそうだ。中国証券監督管理委員会(CSRC)は24日、国内企業の中国本土外での上場を管理する新規則の草案を公表し、「変動持ち分事業体(VIE)」の海外上場について、上場可能としたが事前報告を義務付けた。また、中国国家発展改革委員会は27日、外資による投資を禁じるネガティブリストを新たに発表し、総株式保有率に新たな制限を課した。
一方、中国と香港の証券取引所は24日、株式相互取引制度の対象拡大で合意し、半年後をめどに上場投資信託(ETF)も対象に加える方針だと発表しており、投資家心理をある程度支える材料になりそうだ。 前日のNY株式相場は、ダウ平均など主要3指数がそろって4日続伸。S&P500は1.38%高と終値の過去最高値を更新し、1カ月ぶりに取引時間中の史上最高値も更新した。27日の香港株の米国預託証券(ADR)は高安まちまち。金融銘柄のHSBC(00005)や香港証券取引所(00388)のほか、大型ネット株のテンセント(00700)とアリババ集団(09988)が香港終値を上回った半面、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)などが下回って引けた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |