マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
|
|
||
1日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比3.95%安の122.49米ドルと4営業日続落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.67%安の148.83米ドルと3営業日続落した。主な中国関連ネット・IT株の1日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):122.49米ドル(-3.95%) ■百度(BIDU):148.83米ドル(-0.67%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):27.95米ドル(+1.64%) ■JDドットコム(JD):85.18米ドル(+1.27%) ■ウェイボー(WB):36.00米ドル(-9.57%) ■ネットイース(NTES):111.81米ドル(+3.79%) ■モモ(MOMO):10.08米ドル(-12.88%) ■レンレン(RENN):25.88米ドル(-0.46%) ■滴滴出行(DIDI):7.81米ドル(+2.36%) ■捜狐(SOHU):16.24米ドル(-3.73%) ■チーター・モバイル(CMCM):1.32米ドル(-5.04%) ■テンセント・ミュージック(TME):6.66米ドル(-7.37%) |
|
||
1日のNY株式相場は大幅続落。上昇してスタートしたものの、米疾病対策センター(CDC)が米国内で初の新型コロナウイルス「オミクロン株」への感染者が確認されたと発表したことで大きく反落した。市場では節税対策の損失確定売りが下げを加速させたとの見方もあった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がテーパリング(資産購入の段階的縮小)の加速に言及したことなどで前日に652米ドル安となったダウ平均は、朝方に520米ドル高まで上昇したが、初のオミクロン株感染者確認のニュースを受けて461.68米ドル安(-1.34%)と大幅続落して終了。
S&P500も1.88%高まで上昇後、1.18%安で終了。ハイテク株主体のナスダック総合は1.80%高まで上昇後、1.83%安で終了した。個別銘柄は空運のアメリカン、ユナイテッド、デルタが7%超下落し、クルーズのノルウェージャン、ロイヤル・カリビヤン、カーニバルも7-8%下落した。景気敏感株のウェイトが高い小型株指数のラッセル2000は2.34%安と主要3指数をアンダーパフォームした。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日比+3.93ポイントの31.12ポイントと、2月2月以来の30ポイント台乗せとなった。 米経済指標は、11月ADP民間部門雇用者数が53.4万人増と市場予想の52.5万人増を上回り、週末の11月雇用統計の上振れ期待を高めた。11月マークイット製造業PMIと10月建設支出は市場予想を下回ったが、11月ISM製造業PMIは市場予想と一致した。 海外市況 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
16:11 |
[投資] 九龍倉置業地産が急伸、JPモルガンは投資判断を大幅引き上げ![]() |
15:48 |
[企業] 上海復星医薬、モノクローナル抗体2品目がベルギーでGMP認証取得![]() |
15:48 |
[投資] 吉利汽車の強気判断継続、通期販売目標の引き上げを評価=CLSA![]() |
15:34 | [業界] 香港市場の自社株買い、43銘柄で総額224億円(7月3日) |
15:19 | [投資] 創科実業、米越貿易合意で恩恵=シティ |
レポート |