ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↑ +0.60% 24,216.18
中国企業 ↑ +0.54% 8,725.16
レッドチップ ↑ +1.11% 4,094.91
GEM ━ 0.00% 16.97
上海総合 ↓ -0.09% 3,454.79
上海B ↑ +0.47% 259.30
深セン成分 ↓ -0.61% 10,412.63
深センB ↑ +0.35% 1,225.16
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 6日午後の記事一覧:香港行政長官が「北部都会区」構想発表、住宅を92万6000戸供給へなど(10/06)
■午後0時以降の記事一覧:

【香港】中国本土系不動産株は「中立」、龍湖集団と華潤置地を選好=大和
【香港】美聯集団、不動産販売手数料を巡り中国恒大集団を提訴
【香港】BYDと米Levoが提携 EV5000台を配備へ
【香港】緑葉製薬の目標株価引き下げ、弱気判断付与=モルスタ
【香港】高キン零售の目標株価を引き下げ、投資判断は「買い」=シティ
【香港】SPAC上場制度の導入を促進=香港行政長官
【香港】HSBCが高い、米長期金利の上昇を好感 UBSは投資判断を「買い」に引き上げ
【香港】香港行政長官が「北部都会区」構想発表、住宅を92万6000戸供給へ
【香港】ネットサービス・ゲームセクターの業績市場予想一覧(10月6日)
【香港】IT・システムセクターの業績市場予想一覧(10月6日)
【香港】中国旺旺、21年9月中間決算の純利益は微増を予想=ジェフリーズ

【中国】中国、保税倉庫の豪州産石炭を放出か
香港 空売り比率ランキング上位20銘柄(10月6日)(10/06)
◆香港市場の空売り比率上位20銘柄
 空売り比率は売買代金に対する空売り残高の比率
 10月6日現地時間午後0時25分時点
     銘柄名                                       空売り残高 空売り比率 空売り比率

(百万HK$) 当日 5日平均
1 プレミア中証財新中国基石経済ETF(02803) 0.04 100.00% 84.17%
2 工銀南方東英S&PニューチャイナETF(09167) 0.01 100.00% 98.84%
3 Global X中国創新者主動型ETF(03058) 0.01 100.00% 48.37%
4 南方東英中国創業板指数ETF(83147)# 0.47 100.00% 72.25%
5 TR FTSE50 ETF(03007) 0.0028 100.00% 100.00%
6 Globl Xハンセン指数レバレッジ型(07231) 0.76 100.00% 41.24%
7 中金金瑞CSI中国インターネット指数ETF(09186) 0.00118 99.92% 99.98%
8 iシェアーズ・コア・ハンセン指数ETF(83115)# 0.18 92.67% 73.28%
9 iシェアーズ・ハンセンテックETF(09067) 0.03 90.28% 57.76%
10 南方東英中国企業指数レバレッジ型(07288) 9.02 79.33% 39.86%
11 南方東英中国ヘルスケア指数ETF(03174) 0.38 75.82% 41.28%
12 ハンセン指数ETF(82833)# 0.62 74.10% 53.52%
13 南方東英ハンセン指数レバレッジ型(07200) 139.09 73.32% 44.30%
14 南方東英ハンセンテック指数レバレッジ型(07226) 55.60 68.18% 53.12%
15 Global X 中国ゲーム&娯楽ETF(03117) 0.01 66.84% 76.69%
16 iシェアーズMSCIアジアETF(09010) 0.01 65.31% 74.25%
17 華夏ハンセン香港バイオテック指数ETF(03069) 1.01 64.54% 25.27%
18 瑞安房地産(00272) 1.16 64.46% 16.17%
19 海通MSCI中国A株ESG ETF(09031) 0.00112 63.55% 53.36%
20 Globl X中国雲端運算ETF(02826) 0.28 62.99% 35.82%

   ※銘柄名の後に#が付く銘柄の取引通貨単位は人民元
香港 香港前引け:反落、朝高後に失速 24000ポイント割り込む(10/06)
 6日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は反落。前場終値は前日比0.46%安の23992.99ポイントだった。中国企業指数は0.90%安の8438.84ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で569億2000万HKドルだった。

 ハンセン指数は高く寄り付いた後、ほどなくしてマイナス圏に沈み、心理的節目の24000ポイントを割り込んだ。前日のNY市場でハイテク株が反発した流れを引き継ぎ、大型ネット株を買い戻す動きが先行したが、勢いは続かなかった。原油相場の急騰を背景にインフレ懸念が強まるなか、ニュージーランド準備銀行が6日に政策金利を7年ぶりに引き上げると発表したことを受け、世界的な金融引き締めに対する警戒感が高まったもよう。指数は序盤に急落したが、その後はもみ合いながらやや戻した。

 個別では、スポーツウエア用品の李寧(02331)、ニット衣料大手の申洲国際集団(02313)、医薬品メーカーの中国生物製薬(01177)の下げがきつい。不動産管理会社の碧桂園服務(06098)が大幅に続落した。半面、石油メジャーのペトロチャイナ(00857)、シノペック(00386)、CNOOC(00883)が大幅に続伸したほか、大型ネット株のアリババ集団(09988)、保険大手の中国平安保険(02318)、欧州金融のHSBC(00005)が上昇した。
主要情報ヘッドライン
ニュース
16:19 [投資] 江蘇恒瑞医薬のカバレッジを強気で開始=モルスタfree
15:58 [投資] 25年下期のカジノ収入は6%増を予想、強気の見方継続=シティfree
15:24 [業界] 中国4大国有商業銀行、世界トップ4を維持=FTfree
15:20 [投資] 香港市場はテクノロジー株が上昇を牽引、7月の推奨8銘柄=交銀国際
14:55 [投資] 六福集団の目標株価46%引き上げ、強気判断を維持=CICC
レポート
07/02 [トピック] 5月の製造業PMI:49.7に回復も3カ月連続50割れ、内需拡大策への期待続く
07/01 [トピック] 自動運転タクシー:量産化が現実味、25年は商業化「元年」か
07/01 [本決算] 中国ガス:3月本決算は純利益2%増 ガスの供給安定、価格変動の顧客転嫁も進展
06/30 [本決算] 波司登国際:3月本決算は14%増益で過去最高益、ダウン衣料部門が好調
06/30 [トピック] レジャー消費:夏場を迎えて低コスト娯楽が焦点、「映画」「音楽配信」に注目
株価&企業 ニュース
2021/10/11のヘッドライン 最新記事
米国 NY市況(8日):ダウがほぼ横ばい 週間で…
中国 本土市場:11日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
米国 8日の米株式市場、中国ネット・IT株は軒並…
中国 本土市場:11日の主な予定
米国 海外商品先物相場一覧(8日)
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(8日)
米国 ADR銘柄終値一覧(8日):ハンセン指数の寄…
香港 香港市場:11日の主な予定
2021/10/08のヘッドライン
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(10月8日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(10月8日)
中国 8日の出来高ランキング (本土市場)
香港 8日の出来高ランキング (香港市場)
中国 8日の値下がりランキング (本土市場)
香港 8日の値下がりランキング (香港市場)
中国 8日の値上がりランキング (本土市場)
香港 8日の値上がりランキング (香港市場)
香港 週間騰落ランキング:値下がり上位20
香港 週間騰落ランキング:値上がり上位20
香港 8日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 8日午後の記事一覧:テンセントの人気ゲー…
前のページへ 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ  NEW!
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-02)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート