マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】碧桂園、9月の不動産販売額は29%減 【香港】青島ビール、A株12万株を消却 【香港】意馬国際、中国恒大新能源汽車の株式をすべて売却 【香港】大昌マイクロライン、売買単位変更の適用開始日を変更 【香港】吉利汽車、親会社傘下のボルボ・カー 年内に欧州上場へ 【香港】長城汽車、バンコクに海外初の体験センター 【香港】9月のマカオカジノ収入は2.7倍、1−9月は76%増 【香港】動画配信3大手、人気コンテンツの事前配信サービスを中止 【香港】碧桂園服務、彩生活服務の債務問題で担保処理を執行 【香港】藍河控股、中国恒大新能源汽車株を5910万HKドルで売却 【中国】新型コロナ、4日の新規感染者数は26人 市中感染者ゼロ=中国衛生当局 |
|
||
5日の香港市場でハンセン指数は続落して始まり、寄り付きで心理的節目の24000ポイントを割り込んだ。米株安の流れを引き継ぎ、ハイテク株を中心に売りが広がっているもよう。中国恒大集団(03333)の債務問題への警戒感も引き続き相場の重荷となっている。
指数は日本時間午前10時43分現在、前日比0.68%安の23872.29ポイントで推移。個別では、ハイテク株のテンセント(00700)やアリババ集団(09988)、美団(03690)が安い。ガラスメーカーの信義光能(00968)や信義ガラス(00868)のほか、不動産関連株の碧桂園(02007)や龍湖集団(00960)、碧桂園服務(06098)なども大幅に下げている。半面、医薬品株の石薬集団(01093)や中国石油メジャーのペトロチャイナ(00857)やCNOOC(00883)などが買われている。 |
|
||
始値 前日比 騰落率 (%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
07/01 |
[政策] 外交部記者会見:国安法施行5周年と香港経済の発展について![]() |
07/01 |
[政策] 中央財経委、全国統一大市場建設と海洋経済発展を推進![]() |
07/01 |
[業界] 風力・原発設備セクターの業績市場予想一覧(7月1日)![]() |
07/01 | [業界] 卸売り・物流セクターの業績市場予想一覧(7月1日) |
07/01 | [企業] 小米集団、6月のEV納車台数は2.5万台超 |
レポート |