マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
29日の香港市場でハンセン指数は米株安を嫌気して反落スタート。米長期金利の上昇が加速したことを受けて前日のNY市場でハイテク・グロース株が下げた流れを引き継ぎ、大型ネット株などが売られ、相場を押し下げている。国慶節連休を控え、手じまい売りも出ているもよう。
ハンセン指数は日本時間午前10時38分現在、前日比1.36%安の24167.16ポイントで推移。個別では、大型ネット株の美団(03690)、テンセント(00700)、アリババ集団(09988)のほか、スマホ部品メーカーの舜宇光学科技(02382)、石油メジャーのペトロチャイナ(00857)の下げがきつい。半面、ニット衣料大手の申洲国際集団(02313)、太陽光発電用ガラスメーカーの信義光能(00968)が堅調。 |
|
||
始値 前日比 騰落率 (%) |
|
||
始値 前日比 騰落率 (%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
13:01 |
[企業] 小米集団会長、「YU7」購入者の大半が「SU7」からの乗り換え説に反論![]() |
12:40 |
[企業] 貴州茅台酒、6月に1億元の自社株買い![]() |
12:29 |
[業界] 米、対中半導体ソフト輸出規制解除か=独シーメンス![]() |
12:06 | [企業] 小鵬汽車、今後5年間が中国自動車業界「淘汰レース」の最終局面=何会長 |
12:00 | [企業] 申洲国際集団と裕元工業が逆行高、米・ベトナム関税合意を好感 |
レポート |