マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■舜宇光学科技(02382):2021年5月の携帯端末用レンズセット出荷量は、前年同月比2.0%増の9941万個となった。ただ、海外での新型コロナウイルスの感染拡大と中国スマートフォン市場の需要減速が響き、前月比では19.7%減った。
■龍湖集団(00960):2021年5月の不動産販売額(成約ベース)は前年同月比33.4%増の295億元だった。1−5月累計では前年同期比35.8%増の1118億3000万元。 ■新天緑色能源(00956/600956):2021年5月の発電量は前年同月比59.2%増の144万8200メガワット時(MWh)、ガス販売量は36.7%増の2億4000万立方メートルだった。 |
|
||
|
|
||
10日の香港市場は、前日に続いて方向感に乏しい相場か。米国の量的金融緩和の縮小(テーパリング)が市場の焦点となるなか、米5月消費者物価指数(CPI)の発表を日本時間きょう夜に控え、模様眺め気分が広がるだろう。米CPIが市場様相より上振れすれば、米連邦準備理事会(FRB)が早期にテーパリングへ踏み出すとの見方から、運用リスクを取りにくい状況だ。9日の米株式相場の下落も投資家心理を悪化させそうだ。
もっとも、下値は限定的と予想する。前日のハンセン指数は6営業日続落し、終値は5月24日以来の低水準とあって買い戻しが入りやすい。米長期金利の低下を受け、ハイテク株や不動産株が買われて相場を下支えする展開がありそうだ。 9日のNY株式相場は、ダウ平均が3日続落し、ハイテク株主体のナスダック総合も4営業日ぶりに反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、ハイテク株のテンセント(00700)とアリババ集団(09988)、英金融大手HSBC(00005)などが香港終値を下回った半面、香港公益株の中電控股(00002)、保険大手の中国平安保険(02318)、乳業大手の中国蒙牛乳業(02319)が上回って引けた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
17:41 |
[業界] 香港市場の自社株買い、40銘柄で総額147億円(7月14日)![]() |
17:11 |
[企業] 機械セクターの業績市場予想一覧(7月14日)![]() |
17:10 |
[企業] 金融サービスセクターの業績市場予想一覧(7月14日)![]() |
17:10 | [統計] GDPなど主要経済指標の予想値一覧(25年6月) |
15:44 | [投資] 無錫薬明康徳新薬開発の目標株価引き上げ=ゴールドマン・サックス |
レポート |