ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.87% 24,072.28
中国企業 ↓ -0.96% 8,678.30
レッドチップ ↓ -0.41% 4,049.99
GEM ↑ +0.41% 16.97
上海総合 ↑ +0.39% 3,457.75
上海B ↑ +0.02% 258.09
深セン成分 ↑ +0.11% 10,476.29
深センB ↑ +0.67% 1,220.85
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
米国 17日の米株式市場、中国ネット・IT株はまちまち (05/18)
 17日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.74%高の211.05米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.61%高の189.20米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の17日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):211.05米ドル(+0.74%)
 ■百度(BIDU):189.20米ドル(+1.61%)
 ■トリップ・ドット・コム(TCOM):38.92米ドル(+3.76%)
 ■JDドット・コム(JD):68.21米ドル(+0.09%)
 ■ウェイボー(WB):48.79米ドル(-0.25%)
 ■ネットイース(NTES):104.90米ドル(-0.42%)
 ■モモ(MOMO):14.00米ドル(+0.36%)
 ■レンレン(RENN):10.82米ドル(-9.83%)
 ■捜狐(SOHU):17.11米ドル(-2.95%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):2.24米ドル(+3.23%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):15.30米ドル(+0.59%)
米国 NY市況(17日):ダウ54米ドル安と3日ぶりに反落 ハイテク株の軟調続く(05/18)
 17日のNY株式相場は3日ぶりに反落。エネルギー、素材などの景気敏感株が上昇した一方、先週のインフレ指標の上振れを受けてハイテク株の軟調が続いた。ダウ平均は一時205米ドル安まで下落したが、終盤に下落幅を縮小し54.34米ドル安(-0.16%)で終了。S&P500は0.25%安、ナスダック総合も0.38%安で終了し、主要3指数がそろって3日ぶりに反落した。ハイテク株はアマゾン・ドット・コムが1.47%高、アルファベットが0.46%高となったが、テスラが2.19%安、マイクロソフトが1.20%安となり、アップル、ネットフリックス、エヌビディアも0.5-0.9%下落した。

 翌日以降に主要小売株の決算発表を控えていることや先行きの金融政策の不透明感などから週明けの取引はやや様子見となり、SPDR S&P500 ETFの売買代金は直近10日平均の約70%にとどまった。S&P500の11セクターは原油高を受けてエネルギーが2.30%高となったほか、素材が0.90%高、金融が0.13%高と景気敏感セクターが上昇した一方、コミュニケーション、公益、ITが0.7-0.8%下落した。ダウ平均採用銘柄は、メルクが2.02%高となったほか、ダウ、シェブロン、キャタピラーなども1%超上昇した一方、ウォルト・ディズニーが2.08%安となり、マイクロソフト、セールスフォース、ホーム・デポなどが1%超下落した。投資家の不安心理を示すVIX指数は21.58ポイントまで上昇後19.72ポイントで終了し、先週末比で0.91ポイント上昇した。
海外市況

指標 寄値 高値 安値 終値 前日比 騰落率
NYダウ 34375.29 34383.84 34176.65 34327.79 -54.34 -0.16
S&P500 4169.92 4171.92 4142.69 4163.29 -10.56 -0.25
NASDAQ 13368.80 13399.17 13265.40 13379.05 -50.93 -0.37
CME225先物 28295.00 28350.00 27625.00 27785.00 15.00 0.05
FT100 7032.85 7032.85 7032.85 7032.85 -10.76 -0.15
DAX 15432.34 15482.23 15353.66 15396.62 -20.02 -0.12
為替(ドル/円) 109.26 109.49 109.06 109.20 -0.06 -0.05
WTI先物 65.50 66.43 64.83 66.27 0.90 1.38
金(Gold)先物 1845.90 1869.30 1841.10 1867.60 29.50 1.60
※CME225先物は円建て。前日比は前日の大証日中終値比を記載。
中国 本土市場:18日の主な予定(05/18)
■ 5月18日(火)
【権利落日】安徽建工集団(600502)(期末配当)
【権利落日】唐山港集団(601000)(期末配当)
【権利落日】北京万泰生物薬業(603392)(期末配当)
【権利落日】江蘇蘇博特新材料(603916)(期末配当)
【権利落日】麗江玉龍旅遊(002033)(期末配当)
【権利落日】江蘇沙鋼(002075)(期末配当)
【権利落日】浙江銀輪機械(002126)(期末配当)
【権利落日】塁知控股集団(002398)(期末配当)
【権利落日】啓明星辰信息技術集団(002439)(期末配当)
【権利落日】浙江美大実業(002677)(期末配当)
【権利落日】煙台中寵食品(002891)(期末配当)
【権利落日】北京万泰生物薬業(603392)(無償増資)
【権利落日】江蘇蘇博特新材料(603916)(無償増資)
【権利落日】煙台中寵食品(002891)(無償増資)
主要情報ヘッドライン
ニュース
17:45 [業界] 風力・原発設備セクターの業績市場予想一覧(7月1日)free
17:43 [業界] 卸売り・物流セクターの業績市場予想一覧(7月1日)free
14:40 [企業] 小米集団、6月のEV納車台数は2.5万台超free
14:34 [業界] マカオカジノ収入、6月は19.0%増 前月比では0.6%減
14:21 [企業] 小鵬汽車、6月の納車台数は3.2倍
レポート
07/01 [トピック] 自動運転タクシー:量産化が現実味、25年は商業化「元年」か
07/01 [本決算] 中国ガス:3月本決算は純利益2%増 ガスの供給安定、価格変動の顧客転嫁も進展
06/30 [本決算] 波司登国際:3月本決算は14%増益で過去最高益、ダウン衣料部門が好調
06/30 [トピック] レジャー消費:夏場を迎えて低コスト娯楽が焦点、「映画」「音楽配信」に注目
06/27 [トピック] 香港IPO:「A+H」企業を主役に空前の活況、25年に世界首位を奪還か
株価&企業 ニュース
2021/05/13のヘッドライン 最新記事
中国 13日の値下がりランキング (本土市場)
香港 13日の値下がりランキング (香港市場)
中国 13日の値上がりランキング (本土市場)
香港 13日の値上がりランキング (香港市場)
中国 香港からの本土株売買、5月13日は56.4億元…
香港 本土からの香港株売買、5月13日は42.9億HK…
香港 13日午後の記事一覧:米上院商業委、中国に…
香港 13日大引け(速報):ハンセン指数は1.81%安
中国 本土大引け:4日ぶり反落、米株安や金融引…
中国 13日大引け(速報):上海総合指数は0.96%安
香港 空売り比率ランキング上位20銘柄(5月13日)
香港 香港前引け:反落、28000ポイントを割り込…
香港 13日前引け(速報):ハンセン指数は0.92%安
中国 本土前引け:4日ぶり反落、石炭株や鉄鋼株…
中国 13日前引け(速報):上海総合指数は0.74%安
香港 13日午前の記事一覧:米国、強制労働巡り中…
香港 香港寄り付き:反落スタート、米長期金利の…
中国 本土寄り付き:反落スタート、米株安を嫌気
中国 13日寄り付き(速報):上海総合指数は0.88…
香港 13日寄り付き(速報):ハンセン指数は1.10…
前のページへ 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ  NEW!
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-01)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート