マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】合景泰富集団、2月の不動産販売額は2.7倍 【香港】中国恒大集団、2月の不動産販売額は32%減 【香港】中興通訊、カーエレクトロニクス統括部門を設立 【香港】中国建材、セメント事業の再編で追加契約 対価を確定 【香港】香港証券取引所の新CEO、SFCが承認 【香港】申万宏源集団、機関投資家向けの社債発行で20億元を調達へ 【香港】中集安瑞科、水素エネルギー貯蔵会社設立 【香港】新疆金風科技、主要株主が株式売却を計画 最大で1.3億株 【香港】玖龍紙業、マレーシアに生産拠点2カ所を建設 【香港】賽生薬業の初値は18.5HKドル、公開価格比1.6%安 【香港】百度、香港上場に向け早ければ週内にヒアリングか 【香港】マカオカジノが高い、施設入場時のPCR陰性提示が不要に 【香港】香港の2月PMIは50.2、3カ月ぶりに50上回る 【香港】テンセント出資の微医、21年上半期に香港で上場申請か 【香港】HSBC、永久劣後債で20億米ドル調達 【香港】中国生物製薬が安い、出資先企業のワクチン接種後に60代男性死亡 【中国】山東益生種畜禽、20年12月本決算は96%減益(速報) 【中国】*ST鵬起科技発展、実質支配者がインサイダー容疑で逮捕 【中国】仏山華新包装、21年1−3月期決算は純利益約2倍の見通し 【中国】江鈴汽車、2月の自動車販売台数は261%増 【中国】人民元の3日の基準値は1米ドル=6.4565元、前日比で0.093%元高 【中国】長虹美菱、B株700万株の自社株買いを実施 【中国】啓明星辰信息技術集団の20年12月本決算、速報値は15%増益 【中国】珠海格力電器、1177万株の自社株買い 【中国】長虹美菱、医療機械会社設立などを発表 【中国】新型コロナ、2日の新規感染者は11人=中国衛生当局 |
|
||
3日の中国本土株式市場で上海総合指数は安く寄り付いた後、前日終値を挟んでもみ合う展開。「両会」(全国政治協商会議・全国人民代表大会)の開幕を控え、政策を見極めたいとの気分が広がっている。短期的な相場の調整圧力が意識される半面、前日に約1カ月ぶり安値を付けただけに買い戻しが地合いを支えている。
指数は日本時間午前10時43分現在、前日比0.32%高の3519.82ポイントで推移。セクター別では、鉄鋼、非鉄金属、保険、銀行が買われている。半面、航空・宇宙関連、酒造、環境関連が安い。 |
|
||
3日の香港市場でハンセン指数は反発して始まった。香港でも新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでおり、経済活動の正常化への期待が高まっているほか、中国では4日に全国政治協商会議が開幕し、翌5日には国会に当たる全国人民代表大会(全人代)が開幕する予定で、政策支援などが期待される銘柄に買いが入っているもよう。
指数は日本時間午前10時35分現在、前日比0.48%高の29235.27ポイントで推移している。個別では、時価総額の大きいHSBC(00005)が買われて指数を押し上げているほか、サンズ・チャイナ(01928)や銀河娯楽(00027)も高い。半面、美団(03690)やテンセント(00700)がさえない。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |