マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】快手科技、春節期間の1日あたりのアクティブユーザーは過去最高 【香港】不動産株が高い、住宅地供給制度改革は大手に有利か 【香港】銀河娯楽、20年12月本決算は赤字転落(速報) 【香港】東亜銀行の目標株価引き上げ=JPモルガン 【香港】希慎興業、20年12月本決算は赤字転落(速報) 【香港】国薬控股親会社の2種目のコロナワクチン、当局が販売申請を受理 【香港】スタンダード・チャータード、20年12月本決算は69%減益(速報) 【香港】ハンセン指数、採用されそうな消費財13銘柄=香港経済日報 【香港】美団、餓了麼との訴訟で敗訴 裁判所が不正競争行為を認める 【香港】長江インフラの目標株価引き上げ=大和 【香港】恒隆地産、米総領事館宿舎の取得手続きを完了 【香港】香港証券取引所の目標株価引き上げ=シティ 【香港】卸売り・物流セクターの業績市場予想一覧(2月25日) 【香港】風力・原発設備セクターの業績市場予想一覧(2月25日) 【香港】裕元工業の目標株価引き上げ=ゴールドマン 【中国】バイデン米大統領、サプライチェーンを見直す大統領令に署名 【中国】永輝超市、「輝媽到家」を商標申請 【中国】上海市、25年までにNEV年産台数120万台へ 【中国】南京普天通信、実質支配者が中国電子科技集団に無償譲渡 【中国】米CIA長官候補、中国は独裁的な敵対国 【中国】SHIBOR翌日物、25日は前日比0.1910ポイント上昇 |
|
||
業種 引値 前日比(%) |
|
||
25日の香港株式市場で、ハンセン指数は反発。終値は前日比1.20%高の30074.17ポイントだった。中国企業指数は1.80%高の11717.41ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で2568億HKドル。
ハンセン指数は米株高の流れを引き継ぎ、心理的節目の30000ポイントに乗せてスタート。序盤は同節目を割り込む場面もあったが、下値の堅さを確認するとほどなくして上向きに転じた。米国の超緩和的金融政策の長期化や追加経済対策法案の成立、新型コロナウイルスワクチンの普及で経済が正常化することへの期待から買い戻しが優勢。もっとも、一時は上昇率が2%超に拡大したものの、本土市場で上海総合指数が伸び悩んだことが重荷となり、後場はもみ合いながら上げ幅を縮小した。 ハンセン指数構成銘柄では、不動産デベロッパーの華潤置地(01109)、中国海外発展(00688)、碧桂園(02007)がそろって大幅高。中国当局が進める住宅用地供給制度の改革が大手にとって有利に働くとの見方が買いを誘った。長江インフラ(01038)、長江和記実業(00001)など香港地場系銘柄や欧州金融大手のHSBC(00005)の上昇が目立った。半面、2020年12月本決算が予想を下回ったビール大手のバドワイザーAPAC(01876)が7%超の下落。株式取引に課す印紙税の引き上げを嫌気して香港証券取引所(00388)が続落した。 ハンセンテック指数は6営業日ぶりに反発し、1.45%高の9496.79ポイント。ASMパシフィック(00522)が約8%の大幅高。同程芸龍(00780)が3日続伸し、快手科技(01024)は6営業日ぶりに反発した。半面、猫眼娯楽(01896)は利益確定売りが続いた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |