マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
18日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて軟調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比2.33%安の264.51米ドルと反落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も3.46%安の298.01米ドルと続落した。主な中国関連ネット・IT株の18日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):264.51米ドル(-2.33%) ■百度(BIDU):298.01米ドル(-3.46%) ■トリップ・ドット・コム(TCOM):37.99米ドル(-0.45%) ■JDドット・コム(JD):105.43米ドル(-1.36%) ■ウェイボー(WB):58.66米ドル(-0.32%) ■ネットイース(NTES):124.32米ドル(-2.03%) ■モモ(MOMO):18.46米ドル(-4.85%) ■レンレン(RENN):8.05米ドル(-6.07%) ■新浪(SINA):43.31米ドル(+0.19%) ■捜狐(SOHU):19.99米ドル(-3.38%) ■チーター・モバイル(CMCM):3.22米ドル(-12.26%) ■テンセント・ミュージック(TME):26.81米ドル(+0.64%) |
|
||
18日のNY株式相場は下落。新規失業保険申請件数が予想以上に増加したことや、弱い見通しを発表したウォルマートが大幅安となったことが嫌気されたほか、アップルなどの主力ハイテク株にも利益確定売りが続いた。連日で最高値を更新したダウ平均は119.68米ドル安(-0.38%)と4日ぶりに反落。一時327米ドル安まで下げ幅を広げた。S&P500も1.18%安まで下落後に0.44%安で終了し、ハイテク株主体のナスダック総合は1.80%安まで下落し、0.72%安で終了。ともに3日続落となった。小型株指数のラッセル2000は1.67%安と主要3指数をアンダーパフォームした。時価総額最大のアップルは0.86%安と3日続落し、週初来では4.18%安となった。
寄り前に発表された新規失業保険申請件数は86.1万件と市場予想の76.5万件を上回る悪化となり、前週分も79.3万件から84.8万件に改定された。ウォルマートの11-1月期決算は利益が市場予想を下回ったほか、22年1月通期の見通しも予想を下回ったことが嫌気され、株価は6.48%下落。一銘柄でダウ平均を約63ドル押しされた。S&P500の11セクターは公益、一般消費財を除く9セクターが下落。エネルギーが2.27%安となったほか、コミュニケーション、ヘルスケア、素材、金融が0.5%以上下落した。 海外市況 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比111.5ポイント安
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
13:02 |
[企業] 決算寸評:蔚来集団、24年12月本決算は赤字拡大![]() |
13:00 |
[投資] 理想汽車の目標株価を引き上げ=モルスタ![]() |
12:19 |
[企業] 華潤医薬集団の傘下企業、ドミニカ共和国で注射液の医薬品登録を取得![]() |
12:17 | [企業] 小米集団の「SU7 Ultra」、受注台数が2.3万台超え |
11:06 | [統計] 1−4月の工業企業利益1.4%増=国家統計局 |
レポート |