マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
29日の中国本土株式市場で上海総合指数は反発スタート。前日に大幅に反落した後とあって、買い戻しが先行。中国で短期金利が急上昇し、資金のひっ迫が懸念される中、中国人民銀行(中央銀行)によるきょうの公開市場操作は前日の吸収超過から980億元の供給超過に転じる見通しと伝わったことも安心感につながったもよう。
指数は日本時間午前10時43分現在、前日比0.52%高の3523.32ポイントで推移している。セクター別では、酒造、非鉄金属、航空・空港運営が高い。半面、宝飾品、輸送用設備が安い。 |
|
||
29日の香港市場で、ハンセン指数は反発して始まった。前日は3日続落して終値が15日以来ほぼ2週間ぶり安値となっただけに、前日までに売り込まれた銘柄を中心に買い戻しが先行。28日のNY市場で主要3株価指数がそろって反発したことで、投資家が運用リスクをとりやすくなった。
指数は日本時間午前10時42分現在、前日比1.10%高の28863.75ポイントで推移している。個別では、ハイテク株のテンセント(00700)、美団(03690)、舜宇光学科技(02382)、小米集団(01810)が大幅に上昇。医薬品株の薬明生物技術(02269)も高い。半面、内需関連の恒安国際集団(01044)やバドワイザーAPAC(01876)、不動産株の碧桂園(02007)、恒隆地産(00101)が売られている。 |
|
||
始値 前日比 騰落率 (%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |