中国のネット通販最大手、アリババ集団(
09988)傘下でネット出前サービスを手掛ける「淘宝閃購」と「餓了麼」はこのほど、「零元購」と呼ばれるキャンペーンやセルフピックアップを除いた注文について、直近2回の週末の1日当たりの注文件数が9000万件を超えたと明らかにした。業界は複数のプラットフォームによる健全な競争の新段階に入ったとの見方を示している。『明報』が28日伝えた。
淘宝閃購と餓了麼によると、約80万の飲食店が1日当たり1万元超を売り上げたほか、30万を超える非飲食店舗でも売り上げが過去最高を記録し、140万の事業者で注文数・売り上げがいずれも大きく増えたと説明。また、直近1カ月間でも注文数は急増し、高水準を維持しているとした。
アリババ集団は今年5月、淘宝天猫傘下の即時配送サービス「小時達」を「淘宝閃購」へと刷新しており、その後、注文数が急拡大していると明らかにした。1日当たりの注文件数は1000万件から4000万、6000万と急増し、直近では2週連続でピーク時に8000万件を突破している。
アリババ集団の28日終値は前営業日比2.20%高の120.60HKドル。