ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

レポート > トピック
2021-04-19 中国/トピック/その他 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
1−3月のGDP成長率:コロナの反動で18.3%を記録、通年予想は8.6%
 中国国家統計局の16日の発表によると、21年1−3月の実質GDP成長率は前年同期比18.3%。市場コンセンサス予想の19.0%には届かなかったものの、今の形で集計を開始した1992年以来、四半期別で最も高い伸びを記録した。コロナ禍で都市封鎖や外出自粛を余儀なくされた前年同期からの反動が高成長の理由(20年1−3月の実質GDP成長率はマイナス6.8%)。ブルームバーグの分析によれば、19年同期と比較した過去2年間のGDP成長率は年率平均でおよそ5%と、ほぼ正常レベルに近い数字を示した。

 この先、前年同期実績が上がるにつれ、GDP成長率は減速する見通しだが、21年通年については前年比8−9%を見込む声が優勢。70社を対象としたロイター社のコンセンサス予想は前年比8.6%。4−6月期以降は四半期ごとに、8.0%、6.4%、5.3%と推移する見通しという。



◆過去2年の年率平均では成長率5%、「正常化」は7−9月期か

 コロナ後の20年4月以降の経済回復を支えたのは生産セクターであり、消費は出遅れていたが、21年1−3月の成長を後押ししたのは主に消費。小売売上高は1−3月に、前年同期比33.9%増を記録した。ただ、2年間の年率平均では4.2%増と、依然としてやや低調。正常化はまだ先との見方が強く、逆にいえば、さらに「のびしろ」が存在することになる。一方、1−3月の固定資産投資は前年同期比25.6%増で、2年間の年平均では2.9%増。鉱工業生産は同24.5%増、年平均で6.8%の伸びだった。

 中国経済はコロナ後に世界に先駆けて急回復を遂げたが、それでもまだ完全に正常軌道に乗ったとは言えず、その“正常化”の時期について、光大証券は「7−9月期」を見込む。コロナ後の内需の回復に加え、海外でのパンデミックの収束と欧米の景気刺激策を受けた旺盛な外需が見込めることが理由という。

 光大証券に限らず、中国経済の先行きに対しては基本的に楽観見通しが優勢だ。JPモルガンの朱超平ストラテジストは、消費を原動力に、正常化に向けた成長トレンドが年内続くとみる。ゴールドマン・サックスは欧米経済の力強い回復が中国の輸出の伸びを後押しするとして、21年のGDP成長率を前年比8.5%と予想。世帯収入の伸びも向こう数四半期にわたって続く見通しを示している。また、フィデリティは4月以降、サービス業が成長エンジンになるとの見方。4月の旅行市場の活況を指摘し、“リベンジ消費”が回復ペースの加速に寄与すると予想している。半面、ポストコロナ時代に持続的な経済成長を確保する上では、個人所得の増加ペースがカギになるとの見方だ。



◆「PPIの高進」と「不動産過熱」が懸念材料、政策余地が縮小か

 ただ、安定成長見通しの中にも不安材料はある。雇用の弱さといった問題が残る中、当局は「回復基盤はいまだ強固ではない」との認識。引き締めへの大幅な政策転換は時期尚早としているが、その一方で、緩和をつづける上で足かせとなる「PPI(生産者物価指数)の上昇」と「不動産過熱の兆し」が急速に顕在化し始めた。政府当局は実際、この2点を注視しているもようだ。

 うちPPIは、商品価格の騰勢を背景に、3月に前年同月比4.4%上昇。2年半ぶりの高い上昇率を記録し、短期的にはさらに加速するとの見方が強い。交通銀行・金融研究センターの劉学智シニア研究員は、国内経済の回復を受け、金融緩和の必要性は薄れつつあるとしながらも、最近の物価高を指摘。財政政策は影響を受けないものの、金融政策はある程度引き締めざるを得ないとの見方だ。今のところ、物価上昇傾向が顕著なのは川上であって、「川下への影響は限定的」(国家統計局)だが、中海晟融の張一チーフエコノミストは、「旺盛な需要の下、商品相場がさらに上昇するのは確実であり、インフレ傾向は川上から川下に波及する」と予想。この先、政策の舵取りが難しさを増すとみている。

 もう一つ、不動産価格を見ると、主要70都市の新築住宅価格は3月に前年同月比4.6%高(統計局発表値に基づいてロイター社が算出)と、半年ぶりの高い伸びを示した。前月比でも0.5%高と、7カ月ぶりの上昇率。中央・地方政府はここに来て、相次いで締め付けに動き出した。京東科技の沈建光チーフエコノミストは不動産過熱だけでなく、地方債務の増大、中小銀行の不良債権比率の上昇などを指摘。最近の監督管理当局の動きから、「金融リスクの抑制措置はすでに“常態化”段階に入った」との見方を明らかにしている。

※過去6カ月の記事タイトルがご覧いただけます。
61〜85件を表示します(合計85件) 前のページへ 1 2 次のページへ
掲載日▲
▼
記事タイトル
23/12/21 香港 香港ETF:23年に2桁リターン続出、24年は高配当・金・半導体ETFが有望か
23/12/19 香港 香港IPO市場:調達額は20年ぶり低水準、24年は楽観見通し相次ぐ
23/12/18 中国 11月の主要経済指標:まだら模様続く、23年の政府成長目標の達成は確実に
23/12/13 中国 中央経済工作会議:24年も「積極財政・穏健金融」、内需拡大や不動産リスク抑制が重点
23/12/11 中国 中央政治局会議:景気対策へ積極的なメッセージ、24年のGDP成長率目標は約5%か
23/12/08 中国 11月の貿易統計:輸出が予想外の微増も「値下げ」効果か、輸入は小幅のマイナス
23/12/07 香港 自社株買い:香港相場低迷で大型計画相次ぐ、太古AやBYDがテーマ株に
23/12/06 中国 ムーディーズ:中国の格付け見通し引き下げ、財政刺激策によるリスク増大を懸念
23/12/04 中国 ネット大手:年初からの株価動向で明暗、ゲーム2社堅調もEC大手2社が苦戦
23/12/01 中国 11月のPMI:需要不足続く、デフレ圧力とサービス業況の後退を示唆
23/12/01 香港 12月の招福銘柄:株価低迷の下げ過ぎ銘柄に着目、底打ち反発に期待
23/11/29 中国 民営企業:強力な金融支援策発表、銀行融資の促進に加えて起債・上場も奨励
23/11/28 中国 炭酸リチウム価格:22年ピーク時の4分の1に下落、先行きも悲観的な見方
23/11/22 香港 24年の香港相場見通し:一部に慎重見通し、ハンセン指数目標20000ポイント弱も
23/11/21 中国 不動産企業の債務問題:万科企業、深セン市当局の支援表明後も不安くすぶる
23/11/16 中国 10月の経済指標:不動産の一段の低迷で投資指標が不調、今後の政策効果に期待
23/11/15 中国 独身の日セール:消費低調でブランド別に明暗、波司登や小米が「勝ち組」に
23/11/09 中国 10月の貿易統計:輸出は欧米向け不振で6カ月連続マイナス、輸入は予想外のプラス転換
23/11/07 中国 中国のソーシャルメディア:インフルエンサーに実名表示要求、当局が監督管理を強化か
23/11/01 中国 製造業PMI:10月に再び50割れで減速感高まる、景気刺激策さらに強化も
23/11/01 香港 11月の招福銘柄:景気対策の恩恵銘柄や医薬品銘柄などに注目
23/10/31 中国 7−9月のスマホ出荷:世界市場で0.1%微減、中国はマイナス成長持続も底入れの兆しか
23/10/30 中国 医薬品セクター:肥満治療のGLP-1が焦点、信達生物や薬明康徳に注目
23/10/11 中国 中国のAI開発:米国と並んで世界をリード、国内市場は27年まで年率25%拡大へ
23/10/01 香港 10月の招福銘柄:内需の乳製品銘柄や販売・利用者の増加が期待される銘柄を選択
61〜85件を表示します(合計85件) 前のページへ 1 2 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
4/22 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
4/5 業績予想データ更新のお知らせ
4/1 4月の招福銘柄を更新しました
3/4 業績予想データ更新のお知らせ
3/1 3月の招福銘柄を更新しました
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
20244
本日の予定を表示
(2024-04-30)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート