ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

レポート > 一覧
2019-10-28 中国/セクター/不動産 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
不動産管理セクター:アウトパフォーム鮮明、景気減速への抵抗力や成長力が強み
 香港株式市場ではここ1カ月余り、不動産管理サービス銘柄の勢いが際立っている。一部過熱感が指摘されているにもかかわらず、アウトパフォームの勢いは衰えず、先週末25日には全体相場の調整とは逆行する形で、永昇生活服務集団(01995)が前日比7.1%急伸。新城悦控股(01755)と奥園健康生活集団(03662)も2.8%、1.7%上昇し、そろって上場来高値を更新した。不動産管理銘柄の魅力の一つは、単なるマンション管理業務にとどまらず、コミュニティー内での幅広い生活サービス分野への事業多角化の可能性。ほかにコスト圧力が相対的に小さく、資金需要が限定的であることも、セクター全体の強み。マクロ経済の減速に対して抵抗力が強く、先行きの利益見通しが明確であるという点からも極めて評価が高く、これが最近の株価急伸を支える要因となっている。

 不動産管理セクターの有力企業は、万科物業発展、彩生活服務(01778)、碧桂園服務(06098)、龍湖物業服務、緑城服務(02869)、雅居楽雅生活服務(03319)などで、大半が有力デベロッパーの傘下。業績拡大ペースは基本的に、親会社であるデベロッパーの販売成績に左右されやすいものの、すでにグループ内事業だけにとどまらず、第三者業務も拡大傾向にある。今後はさらに管理物件が多様化し、ショッピングモールや公共物件など、非住宅分野のウエートが高まる見通しだ。



◆公共物件管理事業に成長余力、市場規模は推定4000億元

 不動産管理セクターに関しては最近、「公共物件の管理サービス」という、相対的に目新しい市場の成長性が注目を浴びているが、そのきっかけの一つとなったのは、雅居楽雅生活服務が9月26日、中民物業および新中民物業の権益60%(総額20億6000万元)を取得すると発表したこと。取引完了後、雅居楽雅生活服務の管理物件面積は139%増の5億500万平方メートルに急増するが(買収分がうち2億9000万平方メートル)、それ以上に学校や医療機関、政府機関オフィスといった公共不動産向け管理事業への参入が高評価を得る形となり、同社株価は発表直後から急伸した。

 UBSによれば、公共物件業務は不動産市況の変動による影響を受けにくい上に、利益率が相対的に安定しているのが強み。さらに参入障壁が高く、ブランドイメージにもプラスとなる。政府当局による民間への開放姿勢を受け、公共物件業務はこの先、新たな成長市場可能性が高く、買収機会も大きいという。関連市場の規模は推定4000億元(住宅管理市場は6080億元)。UBSは成長力などを理由に、不動産管理セクター全体に対して強気のレーティングを維持し、個別では雅居楽雅生活服務をトップピック銘柄としている。同社の目標株価を17.1HKドルから26.9HKドルに引き上げ、「買い」の投資判断を付与した。一方、最大手クラスの碧桂園服務に関しては目標株価を18.7HKドルから23.5HKドルに引き上げ、投資判断を「中立」としている。

 管理物件の多様性という点ではほかに、永昇生活服務集団も注目銘柄の一つ。同社はオフィスやショッピングモール、工業パーク、医療機関、教育機関などの管理サービスを手がけ、19年上期には非住宅管理収入が1億6000万元と、売り上げ全体の22.5%を占めた。

◆6月中間期に中小銘柄が大幅増益、IPOも相次ぐ

 なお、香港市場では9月末までの段階で、真っ先に碧桂園(02007)傘下の碧桂園服務、雅居楽集団(03383)傘下の雅居楽雅生活服務という大手2銘柄が買われる展開となったが、その後は中小銘柄が急伸する場面が目立つ。中小銘柄の好決算が際立ったためで、例えば永昇生活服務集団は19年6月中間期に前年同期比120%の大幅増益。新城悦控股と奥園健康生活集団もそれぞれ同115%、153%の利益成長を記録し、碧桂園服務(72%増益)、雅居楽雅生活服務(63%増益)を上回る勢いを示した。

 また、最近では不動産管理銘柄のIPOが相次いでおり、銘柄選択の余地がさらに広がっている。10月には四川藍光嘉宝服務(02606)とキン苑物業服務(01895)が相次いで香港メインボードにデビューし、11月6日には銀城生活服務(01922)が続く予定だ。こうした直近IPO銘柄もかなり注目度が高く、中でも急成長ぶりが際立っているのが四川藍光嘉宝服務。管理対象物件の総面積(6月末時点で6330万平方メートル)はここ2年にわたり、毎年倍増ペースを記録したという。他2社を見ると、銀城生活服務は江蘇省の不動産デベロッパー銀城國際(01902)からスピンオフした管理会社。キン苑物業服務は本社所在地の河南省をはじめ、山東省、陝西省、四川省、江蘇省、北京、上海など、幅広い地域で管理サービスを手掛ける。

※過去6カ月の記事タイトルがご覧いただけます。
1〜60件を表示します(合計272件) 次のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
掲載日▲
▼
記事タイトル
24/06/07 香港 四半期決算 美団:1−3月期決算は純利益60%増 主力事業が成長、コスト抑制も寄与
24/06/07 中国 トピック 即席麺: 26年までに年率平均14%の市場拡大見通し、最大手の康師傅など..
24/06/07 その他 為替 週間展望:日米の金融政策決定会合に注目
24/06/06 香港 セクター カジノセクター:5月収入がコロナ禍以来最高の200億パタカ超え、着実に..
24/06/06 香港 四半期決算 ビリビリ:24年1−3月期決算は赤字拡大、主力事業は2桁増収と好調維持
24/06/05 香港 四半期決算 同程旅行:1−3月期決算は純利益5%増 5割増収も売上原価の倍増で採算悪化
24/06/05 中国 セクター 自動車セクター:価格競争下でスマホ2社が台風の目、「買い替え補助金」..
24/06/04 香港 四半期決算 小鵬汽車:1−3月期決算は赤字縮小 売上高62%増、新車販売が好調
24/06/04 中国 トピック 水素エネルギー:業界が支援策要望、コスト削減と規格制定が急務
24/06/03 香港 本決算 阿里健康:3月本決算は65%増益、経営効率と価格決定力の向上で収益力改善
24/06/03 中国 トピック 5月の製造業PMI:予想外の50割れ、預金準備率の追加引き下げ観測高まる
24/06/01 香港 トピック 6月の招福銘柄:本格的な夏到来を前にサマーストック銘柄に着目
24/05/31 香港 四半期決算 快手科技:1−3月期決算は黒字転換 売上高17%増、コスト抑制が奏功
24/05/31 中国 セクター PCセクター:AI対応モデルが需要牽引へ、最大手レノボに強気見通し優勢
24/05/31 その他 為替 週間展望:米雇用統計など米重要指標相次ぐ
24/05/30 香港 本決算 ジョンソン・エレクトリック:3月本決算は純利益45%増 効率化でコスト..
24/05/30 中国 トピック 不動産セクター:政府の支援パッケージで「転換点」到来か、楽観・悲観..
24/05/29 香港 四半期決算 華住集団:1−3月期決算は純利益33%減 売却益の反動、調整後EBITDAは38..
24/05/29 中国 トピック AIテーマ:LLMの価格競争激化、AI端末やテック製品部品などに商機
24/05/28 香港 本決算 レノボグループ:3月本決算は純利益37%減 過剰在庫で苦戦、インフラ部..
24/05/28 中国 セクター 半導体セクター:SMICが世界シェア3位に浮上、政府ファンドの設立が追い風
24/05/27 香港 四半期決算 ネットイース:1−3月期決算は純利益13%増 売上原価の圧縮が寄与、利益..
24/05/27 中国 セクター 電力セクター:AI浸透で電力消費拡大へ、スマートグリッドテーマの設備..
24/05/24 中国 トピック 高配当銘柄:本土の配当課税免除期待で引き続き焦点、通信・銀行セクタ..
24/05/24 香港 四半期決算 小米集団:1−3月期決算は純利益0.5%減 株式評価損が痛手、調整後純利..
24/05/24 その他 為替 週間展望:ドル円、米利下げ観測後退で底堅い
24/05/23 香港 四半期決算 理想汽車:24年1−3月期決算は純利益36%減 車種拡大で開発費や販売費が..
24/05/23 中国 トピック 輸出株:世界大手3社が好決算発表で大幅高、中国の輸出堅調が追い風に
24/05/22 香港 四半期決算 百度:1−3月期決算は純利益6%減 長期投資の評価損が痛手
24/05/22 中国 セクター 旅行セクター:予約プラットフォームに成長余力、国内外業務が拡大へ
24/05/21 香港 四半期決算 トリップ・ドットコム:1−3月期決算は純利益28%増 需要拡大、海外旅行..
24/05/21 中国 セクター 不動産セクター:中央政府が包括的支援策発表、「在庫物件買い上げ+住..
24/05/20 香港 四半期決算 JDドットコム:1−3月期決算は純利益14%増 物流部門が黒字転換
24/05/20 中国 トピック 4月の経済指標:供給側と内需が明暗、小売売上高は1年半ぶりの低い伸び
24/05/17 香港 四半期決算 中通快逓:24年1−3月期決算は純利益15%減 「菜鳥」持ち株巡り減損を計上
24/05/17 中国 セクター 不動産セクター:政策支援で香港相場の上昇牽引、仲介・管理銘柄も焦点に
24/05/17 その他 為替 週間展望:ドル円、米利下げと円安期待の綱引き
24/05/16 香港 本決算 アリババ集団:3月本決算は純利益10%増 主力部門が軒並み増収、コスト..
24/05/16 中国 トピック 米中摩擦:中国製EVの関税率を100%に、注目される中国の報復措置とEUの..
24/05/15 香港 四半期決算 テンセント:24年1−3月期決算は純利益62%増 高利益率事業の売上高が拡大
24/05/15 中国 トピック 1−3月期決算:好決算銘柄に注目、先行きの収益成長でテンセントや裕元工..
24/05/14 香港 四半期決算 中聯重科:24年1−3月期決算は純利益13%増 売上原価抑制で採算が改善
24/05/14 中国 セクター 不動産セクター:住宅も「以旧換新」、買い替え促進が広がる
24/05/13 香港 四半期決算 長城汽車:24年1−3月期決算は純利益18.5倍 新車販売が25%増と好調
24/05/13 香港 トピック 香港相場:19000ポイント直前で先行き見通し分かれる、慎重派筆頭はモル..
24/05/10 香港 四半期決算 海爾智家:24年1−3月期決算は純利益20%増 冷蔵庫や洗濯機などの販売が..
24/05/10 中国 トピック 4月の貿易統計:輸出入ともにプラス成長回復、持続可能性には疑問も
24/05/10 その他 為替 週間展望:ドル円、CPIなど米指標に注目
24/05/09 中国 トピック スマホセクター:世界・中国で回復傾向続く、復活ファーウェイが台風の目に
24/05/09 香港 四半期決算 CNOOC:24年1−3月期決算は純利益24%増 原油生産増加、販売価格も上昇
24/05/08 香港 四半期決算 中国国際航空 :24年1−3月期決算は赤字縮小 売上高60%増で採算が改善
24/05/08 中国 トピック 公益セクター:サービス料金の相次ぐ値上げで利益見通し上向く、高配当..
24/05/07 香港 四半期決算 チャイナ・モバイル:1−3月期決算は純利益5%増 携帯電話加入数が順調..
24/05/07 中国 セクター クリーンエネルギー発電:風力と原発に注目、ウラン商社の中広核鉱業な..
24/05/02 香港 四半期決算 BYD:1−3月期決算は11%増 コスト抑制で採算改善、投資収益拡大も寄与
24/05/02 中国 セクター 不動産セクター:中央政治局会議で包括策転換、北京が率先「緩和」のサ..
24/05/01 香港 本決算 中国重汽:12月本決算は純利益3.2倍 大型トラックが牽引、エンジン部門..
24/05/01 中国 トピック 4月のPMI:50.4と堅調も景気対策の継続が必要、中央政治局会議で緩和方..
24/05/01 香港 トピック 5月の招福銘柄:株価の出遅れ銘柄や政策支援銘柄などに着目
24/04/30 香港 四半期決算 天斉リチウム:24年1−3月期決算は赤字転落 リチウム製品の販売価格が下落
1〜60件を表示します(合計272件) 次のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
6/6 業績予想データ更新のお知らせ NEW!
6/3 『中国株二季報 2024年夏秋号』の予約開始!
6/2 6月の招福銘柄を更新しました
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
5/1 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-10)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート