ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

レポート > 一覧
2016-05-26 中国/トピック/金融 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
人民元相場:基準値の5年ぶり低水準で元安懸念再燃か、人民銀「政策変更」報道も
 6月の米利上げ観測が広がる中、25日には人民元の対米ドル中間レート(中国人民銀行が毎営業日に設定する基準値)が2011年3月以来5年2カ月ぶりの安値水準に設定され、為替相場の先行き不透明感が再燃しつつある。この日の基準値は前日比で0.225元(0.343%)安の1米ドル=6.5693元。実際には為替市場の反応は冷静で、CNY(オンショア人民元)、CNH(オフショア人民元)市場ともに小動き。CHYとCNHの乖離幅も小さく、年初に見られたようなオフショア人民元の大量売りといった異常事態は見られなかった。ただ、米『ウォール・ストリート・ジャーナル』(WSJ)が24日、「中国人民銀行が為替政策を見直し、基準値設定上の市場化メカニズムの運用を取りやめた」と報道したことなども不透明感につながる要因。市場に当面、元安懸念、資金流出懸念がくすぶる可能性が指摘されている。

◆米利上げ観測が元安圧力、市場は今のところ冷静

 25日の基準値の低め設定については、6月に予想される米利上げに備えたとみる向きもあり、DBS銀行の王良享・財資市場董事総経理は米利上げ決定に伴う高値からの元急落を避けるため、あらかじめ低めに誘導したとの見方だ。人民元の対米ドル相場は1−4月にほぼ横ばいに推移した後、5月1−25日には米ドル高の影響などから1.7%下落したが、その他の主要通貨に対しては上昇。「CFETS人民元為替レート指数」(13通貨間における人民元の相対的価値を表す指標)は小幅の元高に当たる0.23%高と、実効レートは安定的だった。

 また、翌26日には基準値が再び前日比で元高水準に設定されたこともあり、短期的な元急落観測はほとんど存在しないが、それでも国内経済の減速感の再燃や米利上げ観測などから、対米ドルでの元安観測は根強い。天王国際金融の盧楚仁行政総裁は、下期には1米ドル=6.82−6.88元まで元安が進むとの見方だ。一方、元相場に対して従来から悲観的な大和証券キャピタル・マーケッツのョ志文アジア部門シニアエコノミストは、中国にとって資金流出の最悪期はこの先到来するとの見方。16年に2度、17年に3度の米利上げを見込み、元相場が1米ドル=7.5米ドルまで大きく下げるとの悲観予想を据え置いた。同氏は債務の形で現在中国に流入している3兆米ドルの資金が“流出予備軍”に当たるとの認識であり、外貨準備の減少リスクに対する市場の過小評価を指摘している。

 ちなみに人民元の対米ドル相場の基準値は15年に6.1%下落(オンショア相場は4.7%下落)。元安阻止に向けた元買い/米ドル売り介入を受け、政府の外貨準備高は通年で5000億米ドルを超えて減少した経緯があった。

◆人民銀が元相場“市場化”を停止=ウォール・ストリート・ジャーナル

 一方、中国の為替政策に関する『ウォール・ストリート・ジャーナル』の24日の報道によると、急速に元安が進んだ1月上旬の段階で、人民銀行は基準値の市場化メカニズムの運用を停止することを内々に決定。さらに3月には景気減速を背景とした資本流出圧力の高まりに対処するため、「元相場の安定」を主要任務に据えた。同行は昨年8月11日に基準値切り下げを実施した際、元相場の市場化を進める方針を示したが、その後半年余りで、元相場は政府管理下に戻ったという。

 また、中国共産党機関紙『人民日報』は5月9日付の1面に「権威筋」の論説を掲載し、これが従来の政策路線を真っ向から否定するものとして注目を集めたが、WSJの報道によると、この論説は習近平国家主席の側近経済顧問が指示したもの。この「権威筋」は為替相場を安定化させる必要性を強調しており、現在の人民銀行の政策方針と合致するという。

 『香港経済日報』はWSJが指摘する為替政策の見直しについて、「政策方針の抜本的な変更ではなく、為替急落に対処した市場化策の一時停止に過ぎない」としながらも、市場が再び、元安とグローバル資金の流出について懐疑的になっている可能性を指摘。いったん何らかの波乱が生じた場合、大量の資金流出や株安を招く可能性が高まったとみている。また、元急落や資本流出の加速といった危機的な事態を未然に防ぐためにも、中国政府による為替政策の明確化や市場とのコミュニケーションの強化が不可欠との見方だ。

 なお、元安は多額の米ドル建て(香港ドル建て)債務を抱える航空や不動産のほか、原材料を米ドル建てで調達している製紙にとって逆風。輸出銘柄にとっては追い風となるが、5月に入ってからの元安はほぼ対米ドル限定であり、その恩恵を受けるのは米国向け販売を主力とする一部の輸出銘柄となる。

※過去6カ月の記事タイトルがご覧いただけます。
241〜272件を表示します(合計272件) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
掲載日▲
▼
記事タイトル
23/12/28 香港 銘柄研究 チャイナ・モバイル:23年11月の5Gサービス加入者純増数、前月の2.4倍に..
23/12/28 中国 トピック AI PC:24年に「元年」到来、向こう数年でPC市場の主流に
23/12/27 香港 銘柄研究 中国南方航空:11月の旅客数は4.1倍に急増 旅行需要回復、国際線が10.6..
23/12/27 香港 トピック 24年の香港市場:米利下げ観測で高配当株に注目、23年の2桁上昇銘柄が堅..
23/12/26 香港 銘柄研究 広州汽車集団:電池の開発・生産会社を新設、紫金鉱業集団と共同出資で
23/12/26 中国 トピック 海外市場攻略:中国経済の先行き不安で重要性拡大、海爾智家や名創優品..
23/12/25 香港 中間決算 ササ・インターナショナル:23年9月中間決算は黒字転換、主力の香港・マ..
23/12/25 中国 セクター ゲームセクター:突然の規制案発表でテンセント12%急落、締め付け再燃か
23/12/22 香港 銘柄研究 龍源電力:11月の発電量は25%増 風力以外の再生可能エネが3.8倍に急増
23/12/22 中国 トピック 米中摩擦再燃:EV・半導体・レアアースで応酬、米「関税引き上げ検討」..
23/12/22 その他 為替 週間展望:日銀総裁講演などに注目
23/12/21 香港 中間決算 カフェ・ド・コラル:9月中間決算は純利益84%増 売上原価の抑制が寄与
23/12/21 香港 トピック 香港ETF:23年に2桁リターン続出、24年は高配当・金・半導体ETFが有望か
23/12/20 香港 銘柄研究 銀河娯楽:ギャラクシー・マカオ第3期開業、会議やイベント誘致で多角化..
23/12/20 中国 セクター 海運セクター:紅海迂回で運賃上昇へ、コンテナ市況の改善に期待
23/12/19 香港 四半期決算 同程旅行:7−9月期決算は黒字転換 旅行需要回復、総取引額が75%増
23/12/19 香港 トピック 香港IPO市場:調達額は20年ぶり低水準、24年は楽観見通し相次ぐ
23/12/18 香港 四半期決算 石薬集団:1−9月期決算は純利益0.6%増 主力抗がん剤の価格低下が痛手
23/12/18 中国 トピック 11月の主要経済指標:まだら模様続く、23年の政府成長目標の達成は確実に
23/12/15 香港 四半期決算 快手科技:7−9月期決算は黒字転換 2四半期連続、増収とコスト削減が奏功
23/12/15 中国 セクター 不動産セクター:北京と上海が住宅ローン規定を大幅緩和、市況回復につ..
23/12/15 その他 為替 週間展望:ドル円、日銀会合での議論に警戒
23/12/14 香港 四半期決算 トリップ・ドットコム:7−9月期決算は純利益17倍 移動制限解除で旅行需..
23/12/14 中国 セクター 漢方薬セクター:政府の発展戦略が追い風、「中医学」強化で市場規模は..
23/12/13 香港 四半期決算 中通快逓:7−9月期決算は純利益21%増 価格競争が激化、コスト抑制で利..
23/12/13 中国 トピック 中央経済工作会議:24年も「積極財政・穏健金融」、内需拡大や不動産リ..
23/12/12 香港 中間決算 六福集団:9月中間決算は純利益43%増 小売事業が正常化、入境制限の解..
23/12/12 中国 セクター 自動車セクター:11月の新車販売好調、23年は過去最高更新の見通し
23/12/11 香港 中間決算 ロクシタン:9月中間決算は純利益42%減、マーケティング費用の増加など..
23/12/11 中国 トピック 中央政治局会議:景気対策へ積極的なメッセージ、24年のGDP成長率目標は..
23/12/01 香港 トピック 12月の招福銘柄:株価低迷の下げ過ぎ銘柄に着目、底打ち反発に期待
23/10/11 中国 トピック 中国のAI開発:米国と並んで世界をリード、国内市場は27年まで年率25%..
241〜272件を表示します(合計272件) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
6/6 業績予想データ更新のお知らせ NEW!
6/3 『中国株二季報 2024年夏秋号』の予約開始!
6/2 6月の招福銘柄を更新しました
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
5/1 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-10)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート