ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

レポート > 一覧
2016-01-26 中国/トピック/建材 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
中国の供給側改革:中央企業の統合通じ減産、建材に続き鉄鋼と石炭で実施か
 中国国有の建材大手、中国建築材料集団有限公司と中国中材集団有限公司が再編を協議していることが、傘下上場企業が25日に発表した公告で明らかになった。両社の統合により、セメントなどの供給過剰が緩和されると業界関係者は期待している。過剰な生産設備の解消は、中国指導部が今年の重要政策として掲げる「供給側改革」の一環だ。中央企業(中央政府が管轄する国有企業)である中国建築材料集団と中国中材集団が再編されれば、供給側改革と国有企業改革を一挙に進める措置となる。

 中央企業の統合は、傘下上場企業への資産注入や事業再編を伴うことから、株式市場で買いの材料となる。26日の上海市場は急落したものの、中国中材集団傘下の中材節能(603126)がストップ高を付け、寧夏建材集団(600449)が7%超上げた。次に再編に着手する中央企業がどこかについても、当然関心が高い。有力候補とされるのは、中国の李克強首相が減産実施の先兵と位置付ける鉄鋼業界と石炭業界の企業だ。

◆李首相が生産能力の削減を推進、企業合併で失業リスク抑制

 李首相は4日に鉄鋼と石炭の生産削減に関する会合を山西省太原市で開き、総量を制限する「シーリング」を導入する考えを示した。また、過剰な生産能力の解消に向けてあらゆる政策手段を用いると表明。不良資産処理を加速し、違法操業企業や「ゾンビ企業」に対する融資の打ち切りに踏み切ると表明した。

 ただ、市場原理に基づく企業の優勝劣敗を徹底すれば、劣後企業から大量の失職者が発生しかねない。国務院が22日開いた常務会議では、鉄鋼業界と石炭業界の過剰な生産能力を解消する措置を確定する一方、企業の自主的撤退を促す手法として、M&A(買収・合併)や業態転換を活用するよう指示した。中央企業の統合を通じて供給過剰を解消する手法は、海運業界で先例がある。中国遠洋運輸(集団)総公司と中国海運(集団)総公司の統合が昨年12月に発表され、すでに資産交換や登記などの手続きが進行中だ。

 鉄鋼業界の中央企業には、鞍山鋼鉄集団公司、宝鋼集団有限公司、武漢鋼鉄(集団)公司がある。香港上場のアンガン・スチール(00347)は鞍山鋼鉄集団の子会社だ。宝鋼集団と武漢鋼鉄(集団)もそれぞれ宝山鋼鉄(600019)、武漢鋼鉄(600005)を上海市場に上場している。一方、中国の石炭業界では中央企業の神華集団有限責任公司と中国中煤能源集団公司が2大大手。それぞれ傘下に香港上場の中国神華能源(01088)、中国中煤能源(01898)を抱える。

 このほか、昨年12月には鉱業大手の中国五鉱集団公司がプラント建設の中国冶金科工集団有限公司を子会社化し、国有運輸会社の招商局集団有限公司が同業の中国外運長航集団有限公司を子会社化する中中央企業同士の再編が明らかになった。今年に入って、発電設備大手の中国第一重型機械集団公司(一重集団)と哈爾濱電気集団公司(哈電集団)が統合再編に向けて協議中との観測が浮上。ただ、一重集団傘下の中国第一重型機械(601106)と哈電集団傘下のハルビン電気(01133)は13日、合併観測を否定する公告を発表した。さらに、チャイナ・テレコム(00728)親会社の中国電信集団公司とチャイナ・ユニコム(00762)親会社の中国聨合網絡通信集団有限公司が合併し、チャイナ・モバイル(00941)と対抗するとの観測が市場でたびたび浮上している。

◆中国建築材料集団と中国中材集団が再編、市場はセメント減産に期待

 業界関係者は、事業が重複する中国建築材料集団と中国中材集団が「強強連合」を組むことで、セメントやガラスなど幅広い品目で過当競争が緩和されると期待している。中国建築材料集団がセメントやガラス、軽質建材、ガラス繊維などの建築材料に強みを持つ一方、中国中材集団は非鉄金属の材料製造や材料技術設備・エンジニアリング、非鉄金属鉱業を得意としており、事業分野で補い合う関係にあることも好感されている。

 中国建築材料集団は1984年に設立され、2003年に中央企業となった。中国建材業界の最大手であり、傘下に洛陽ガラス(01108)や中国建材(03323)、中国巨石(600176)、安徽方興科技(600552)、中国ガラス(03300)などの上場企業に出資している。一方、中国中材集団は1983年に設立され、2003年に中央企業となった。非鉄金属材料の核心技術と系列事業を抱えており、傘下上場企業として中材節能、寧夏建材集団のほか、中国中材(01893)、中国中材国際工程(600970)、甘粛祁連山水泥集団(600720)などがある。

 過剰な生産能力の解消は、中国指導部がこれまで何度も号令をかけてきたものの、遅々として進まない政策課題だ。淘汰を迫られる企業自身だけでなく、地方政府や関連当局の抵抗が強い上、指導部も失業率の上昇が政権への不満につながるリスクを軽視できないようだ。ただ、中国経済の成長率が鈍化するなか、供給過剰問題の解決を先延ばしする余裕は失われつつある。中央企業の合併により、トップダウンで供給過剰の業界を再編する試みの成果が注目される。

※過去6カ月の記事タイトルがご覧いただけます。
121〜180件を表示します(合計275件) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
掲載日▲
▼
記事タイトル
24/02/08 香港 四半期決算 アリババ集団:10−12月期決算は純利益69%減 無形資産やのれんの減損が..
24/02/08 中国 トピック 中央企業:政府奨励で24年は「M&Aイヤー」に、不動産やゼネコンに注目
24/02/07 香港 本決算 ヤム・チャイナ:12月本決算は純利益87%増 外食機会増加、KFCとピザハ..
24/02/07 中国 トピック 不動産「ホワイトリスト」:銀行に“お墨付き”プロジェクト提示、救済効..
24/02/06 香港 銘柄研究 華電国際電力:12月本決算の純利益、最大で43倍の見通し 燃料価格の下..
24/02/06 中国 トピック 春節:延べ 90億人の大移動か、ビザ相互免除で海外旅行は「新馬泰」人気
24/02/05 香港 銘柄研究 吉利汽車:1月の販売台数は2.1倍、24年の目標達成へ好スタート
24/02/05 中国 トピック 「中特估」:中央企業への「時価総額管理」要求で再び脚光、弱気相場の..
24/02/02 香港 銘柄研究 中聯重科:12月本決算の純利益47−57%増の見通し、海外事業の強化が奏功
24/02/02 香港 セクター カジノセクター:1月収入が予想上振れ、「特区25周年」の旧正月8連休に期待
24/02/02 その他 為替 週間展望:ドル円、米債入札に注目
24/02/01 香港 銘柄研究 中国アルミ:12月本決算の純利益、前年比50−74%増の見通し 16年ぶり高..
24/02/01 中国 トピック 1月のPMI:49.2へ小幅上昇も4カ月連続50割れ、需要低迷とデフレ圧力続く
24/02/01 香港 トピック 2月の招福銘柄:旅行関連銘柄や買い戻し期待銘柄などに着目
24/01/31 香港 本決算 恒隆地産:12月本決算は純利益3%増 本土の賃貸部門が堅調、元建てで8..
24/01/31 香港 トピック 本土・香港株式市場:救済方針や空売り制限も効果は限定的、一段の政策..
24/01/30 香港 四半期決算 サンズ・チャイナ:23年10−12月期決算は黒字転換、客足回復で売上高4.2倍
24/01/30 中国 トピック 米下院「中国特別委員会」:バイオセキュア法提出、名指しされた銘柄が急落
24/01/29 香港 銘柄研究 長城汽車:23年12月本決算速報値は15%減益、海外販売台数は過去最高
24/01/29 中国 トピック スマホ市場:世界出荷が10四半期ぶりプラス、中国市場持ち直しも消費低..
24/01/26 香港 銘柄研究 ウェイチャイ・パワー:12月本決算の純利益は最大90%増の見込み、最高..
24/01/26 中国 セクター ゲームセクター:政策懸念が大きく後退、12月発表の規制草案を大幅修正か
24/01/26 その他 為替 週間展望:FOMCなど米重要イベントが目白押し
24/01/25 香港 中間決算 新東方教育科技:11月中間決算は純利益2.9倍 大学生・大人向け強化で業..
24/01/25 中国 トピック 中国の預金準備率:予想を上回る0.5%下げ、中銀総裁が異例の記者会見発表
24/01/24 香港 銘柄研究 チャイナ・テレコム:5G加入純増数は12月が前月比22%増、23年通年で507..
24/01/24 中国 トピック 低迷する本土A株市場:李強首相が下支え指示、「2兆元の安定化基金」報道
24/01/23 香港 本決算 招商銀行:23年12月本決算の速報値は純利益6%増、経常収益は2%減
24/01/23 中国 トピック 不動産発展の新モデル:不況下で挑む構造改革、中国指導部に難題
24/01/22 香港 銘柄研究 周大福珠宝:10−12月期小売売上高は46%増、24年3月期は通期最高益更新..
24/01/22 中国 セクター 不動産セクター:24年も慎重見通し優勢、さらに前年比5%程度の販売減を..
24/01/19 香港 銘柄研究 華能国際電力:23年の国内電力販売量は5%増 火力が堅調、太陽光は82%増
24/01/19 中国 セクター 新車販売:23年に3000万の大台超えも年明け以降低調か、NEV価格競争がさ..
24/01/19 その他 為替 週間展望:日銀金融政策決定会合に注目
24/01/18 香港 銘柄研究 中国人民財産保険:23年の保険料収入は6%増 自動車保険が5%増と堅調..
24/01/18 中国 トピック 23年GDP成長率:5.2%達成も減速傾向、不動産指標が全面的に悪化
24/01/17 香港 銘柄研究 中国東方航空:23年の旅客数は2.7倍、国際線が21.1倍に急増、ゼロコロナ..
24/01/17 香港 トピック 香港市場:23年来の不調とまらず年初来7%安、15000ポイントへの下げも..
24/01/16 中国 トピック 美麗中国:27年に新エネルギー車比率45%、産業構造の転換促進
24/01/16 香港 銘柄研究 中国海外発展:23年の不動産販売額5%増 減少傾向に歯止め、利益も下げ..
24/01/15 中国 トピック 12月の物価統計:CPIは0.3%下落、「1月の利下げ」観測は空振りも緩和期..
24/01/15 香港 銘柄研究 薬明生物技術:23年の獲得新規プロジェクトは132件、認知度や信頼性の向..
24/01/12 香港 銘柄研究 舜宇光学科技:12月の携帯端末用レンズセット出荷量が48%増 需要減の..
24/01/12 香港 セクター 香港不動産セクター:住宅価格指標が2年半で23%安、24年にさらに10%下..
24/01/12 その他 為替 週間展望:ドル円、日銀の緩和維持観測から底堅い
24/01/11 香港 トピック 香港IPO:23年は前年比半減で世界6位、24年は倍増期待も不確実性続く
24/01/11 香港 本決算 中国旅遊集団中免:12月本決算の速報値は純利益34%増、売上高が24%増..
24/01/10 香港 銘柄研究 理想汽車:23年12月の新車販売は2.4倍に急増、目標の5万台を達成
24/01/10 香港 セクター カジノセクター:23年収入はコロナ前の19年の約63%相当、24年は8割前後..
24/01/09 中国 トピック 中国の金融政策:市場待望の追加緩和、1月にも実施の観測
24/01/09 香港 銘柄研究 紫金鉱業集団:23年の銅鉱石生産量が前年比11%増、金鉱石が20%増と好調
24/01/05 香港 銘柄研究 安踏体育用品:「安踏」ブランド製品の小売販売額、23年10−12月期は16−2..
24/01/05 中国 トピック 12月の製造業PMI:49へさらに低下、早ければ1月中に預金準備率引き下げか
24/01/05 その他 為替 週間展望:ドル円、12月米CPIに注目
24/01/04 香港 銘柄研究 BYD:23年通年の新車販売数は前年比62%増、初めて300万台を突破
24/01/04 中国 トピック 2024年の相場見通し:4年連続安のハンセン指数、反転上昇予想も上値限定..
24/01/02 香港 トピック 1月の招福銘柄:旧正月を前に需要拡大期待、ゲーム・ハイテク株にも着目
23/12/29 香港 銘柄研究 中国中煤能源:11月の石炭販売量は22%増 2カ月連続で2桁増、業績の好..
23/12/29 中国 セクター 新エネ車セクター:小米集団がEVセダン「SU7」発表、有力テック各社が台..
23/12/28 香港 銘柄研究 チャイナ・モバイル:23年11月の5Gサービス加入者純増数、前月の2.4倍に..
121〜180件を表示します(合計275件) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
4/22 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
4/5 業績予想データ更新のお知らせ
4/1 4月の招福銘柄を更新しました
3/4 業績予想データ更新のお知らせ
3/1 3月の招福銘柄を更新しました
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
20244
本日の予定を表示
(2024-04-28)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート