ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

香港証券取引所 香港交易及結算所有限公司
エイチケーイーエックス
Hong Kong Exchanges and Clearing Ltd.
メインボード 00388 ハンセン HSI 金融・証券・保険
株価 ヒストリカル 多機能チャート コンパス ニュース/レポート 企業概要 業績 財務 コーポレートアクション
2024-05-01 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
5月の招福銘柄:株価の出遅れ銘柄や政策支援銘柄などに着目
 5月の招福銘柄は、株価の出遅れ銘柄や政策支援銘柄を中心に選んだ。ハンセン指数が4月に7.4%上昇した一方、BYDエレクトロニック(00285)の株価は7.8%安、舜宇光学科技(02382)の株価は3.9%安と出遅れており、スマホ需要の復調を背景に見直し買いが期待される。このほか、中国当局が打ち出したIPO支援策が追い風になる香港証券取引所(00388)、自動車買い替え促進策が刺激材料となる小米集団(01810)にも着目。万洲国際(00288)は業績の回復期待かも選んだ。今月はこの5銘柄に注目したい。




■BYDエレクトロニック(00285):4月に株価が7.8%下落、出遅れ銘柄として着目
株価:26.60HKドル(4/30終値)

【中国のスマホ部品・受託製造大手】4月に多くの銘柄の株価が持ち直すなか、出遅れ感の強い銘柄として底打ち反発を期待して選んだ。ハンセン指数が4月に月間で7.4%上昇した一方、同社の株価は7.8%下落。特に3月下旬の業績発表前後からの下落が目立つ。ただ、業績自体は大きく改善しており、23年12月本決算は21%増収、118%増益と好調。売上高は過去最高を更新した。中国政府が打ち出す消費刺激策を受けてエレクトロニクス製品の需要が高まれば、業績拡大の追い風になりそうだ。4月末に発表した1−3月期決算も33%増益と堅調で、株価上昇の支援材料になることが考えられる。


■万洲国際(00288):業績の回復期待から一段高に期待
株価:5.72HKドル(4/30終値)

【豚肉生産の世界最大手】業績の回復期待から株価の一段高に期待したい。同社の24年1−3月期決算は前年同期比8%の減収となったものの、純利益が2.4倍と収益力の回復が目立った。養豚を含む豚肉部門は赤字継続となったが、営業損失は1億7000万米ドルから2700万米ドルに大幅縮小した。会社側は、米国での養豚事業の苦境脱却に向け、昨年から大規模な合理化措置が奏功したとし、こうした措置の効果は引き続き業績を押し上げるとの見通しを示した。また、製品構成の最適化、販売ネットワークの拡大、コスト削減を通じて通期の業績成長を図るとしている。


■香港証券取引所(00388): 中国当局のIPO支援策が追い風
株価:251.60HKドル(4/30終値)

【香港証券取引所を運営】香港市場での新規株式公開(IPO)の増加を見込む買いが株価を押し上げそうだ。中国証券監督管理委員会(CSRC)は4月19日、国際金融センターとしての香港の地位を高める措置の一つとして、「中国本土の各業界の代表的な企業による香港上場を支援する」と発表した。中国の大型企業がIPOで上場すれば収益の回復につながるとの期待が高まるだろう。24年1−3月期の純利益は29億7000万HKドルと前年同期比12.9%減ったものの、市場予想の26億9200万HKドルを上回った。株価は4月中旬に5カ月ぶり安値圏に落ち込んだ後に上昇基調に転じており、買いを入れる好機とみる。


■小米集団(01810):EVの好調な販売や自動車買い替え促進策が追い風
株価:17.32HKドル(4/30終値)

【中国のスマートフォン大手】3月28日に発売された同社初の電気自動車(EV)、「SU7」の販売好調が追い風。5月4日まで開催中の北京モーターショーでは9色の「SU7」が展示され、大きな注目を集めている。中国商務部など7部門が自動車買い替え策の細則を発表したことも材料。23年12月本決算は純利益が7倍に拡大。金融資産の評価損益が35億100万元のプラスに転じたことが大幅増益の主因だが、特別要因を除く調整済み純利益も2.3倍の192億7300万元と好調。粗利益率は21.2%と4.2ポイント改善し、過去最高を記録している。


■舜宇光学科技(02382):スマホ需要の復調で部品需要増、見直し買いに期待
株価:38.40HKドル(4/30終値)

【中国の大手光学部品メーカー】スマートフォン需要の復調で、見直し買いが進むと予想する。調査会社の米IDCによると、24年1−3月のスマホ世界出荷台数は前年同期比7.8%増の2億8900万台。24年通年でも増加する見通しで、舜宇光学科技の主力製品であるカメラレンズセットや携帯端末用カメラモジュールの需要の拡大が見込まれる。実際、24年1−3月期の出荷数はカメラレンズセットが前年同期比38.3%増、カメラモジュールが45.5%増と伸びている。業績も最悪期を脱する見通しで、ファクトセットの市場コンセンサス予想では24年12月本決算の純利益は前年比73%増の19億300万元に上る。

1〜60件を表示します(合計208件) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ
記事掲載日記事タイトル記事類型
2024/05/24 香港証券取引所の目標株価を7%引き上げ、投資判断「買い」=BofAS 投資判断
2024/05/21 香港証取「悪天候下での正常取引」、7月に意見募集の結果を公表へ=行政長官 業界動向
2024/05/20 香港証取「悪天候下での正常取引」、実施は年末または来年初めごろか 企業動向
2024/05/14 香港証券取引所の目標株価引き上げ、利益予想も上方修正=野村 投資判断
2024/05/10 本土投資家の所得税免除で香港証取の売買代金4%増と試算=UBS 投資判断
2024/05/10 香港証券取引所が大幅高、本土個人投資家の香港株投資で配当の所得税免除を検討か 企業動向
2024/05/09 香港証券取引所の陳CEO、大型IPOの増加を予想 約100社が上場待ち 企業動向
2024/05/01 5月の招福銘柄:株価の出遅れ銘柄や政策支援銘柄などに着目 トピック
2024/04/24 香港証券取引所、24年1−3月期決算は13%減益(速報) 企業動向
2024/04/23 24日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):香港証券取引所、海信家電集団など 企業動向
2024/04/23 証券セクターの業績市場予想一覧(4月23日) 企業動向
2024/04/23 香港証券取引所の目標株価9%引き下げ、強気判断を維持=JPモルガン 投資判断
2024/04/11 香港IPO:1−3月に世界10位に沈む、中国経済動向と米利下げが復調のカギに トピック
2024/04/11 香港証券取引所の「買い」判断維持、目標株価引き上げ=ゴールドマン 投資判断
2024/04/09 香港証券取引所の1−3月期IPO件数・調達額は3割減=デロイト 企業動向
2024/03/14 香港証取、「悪天候下での正常取引」条件を見直しか 「シグナル9」以上は取引停止も 業界動向
2024/03/13 証券セクターの業績市場予想一覧(3月13日) 企業動向
2024/03/07 香港証券取引所:12月本決算は純利益18%増 投資収益3.7倍、本業は市況悪化で苦戦 本決算レビュー
2024/02/29 香港証券取引所、23年12月本決算は18%増益(速報) 企業動向
2024/02/28 29日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):香港証券取引所、ネットイースなど 企業動向
2024/02/23 香港証券取引の目標株価を2割引き下げ、「買い」判断維持=CLSA 投資判断
2024/02/20 香港証券取引所の目標株価を引き下げ、23年10−12月期業績に下押し圧力=モルスタ 投資判断
2024/02/16 香港証券取引所の目標株価を260HKドルに引き下げ=UOB 投資判断
2024/02/15 香港証券取引所の目標株価334HKドル、「買い」判断維持=ゴールドマン 投資判断
2024/01/31 証券セクターの業績市場予想一覧(1月31日) 企業動向
2024/01/17 香港市場:23年来の不調とまらず年初来7%安、15000ポイントへの下げも視野に トピック
2024/01/12 香港証券取引所の目標株価を引き下げ、10−12月期の取引低迷=野村 投資判断
2023/12/19 香港IPO市場:調達額は20年ぶり低水準、24年は楽観見通し相次ぐ トピック
2023/12/18 香港市場のGEM改革、24年1月1日から発効へ 業界動向
2023/12/14 香港証券取引所の目標株価を3%引き下げ、投資判断は「買い」維持=ゴールドマン 投資判断
2023/12/13 証券セクターの業績市場予想一覧(12月13日) 企業動向
2023/12/07 香港証券取引所の目標株価を引き下げ、平均売買代金予想も下方修正=モルスタ 投資判断
2023/12/01 香港証券取引所、悪天候下での正常取引に向け意見募集 来年1月26日まで 企業動向
2023/11/27 香港証券取引所の強気判断継続、23年の増益率が20%超の可能性=BofAS 投資判断
2023/11/27 香港証券取引所、インドネシア上場企業の香港セカンダリー上場が可能に 企業動向
2023/11/27 香港証券取引所、中国国債の先物取引を開始へ 企業動向
2023/11/22 香港IPO調達額、03年以来の低水準となる見通し=EY 業界動向
2023/11/21 香港証券取引所の目標株価引き上げ、投資判断「中立」=UBS 投資判断
2023/11/14 香港証券取引所の目標株価1%引き下げ 強い買い推奨を継続=ゴールドマン 投資判断
2023/11/08 香港証券取引所、悪天候下での取引 11月中に意見募集へ 企業動向
2023/10/31 証券セクターの業績市場予想一覧(10月31日) 企業動向
2023/10/25 香港証券取引所:1−9月期決算は純利益31%増 純投資収益が急増、株式売買は低迷 四半期決算レビュー
2023/10/25 香港市場の株式取引印紙税引き下げへ、刻み幅縮小なども検討=施政報告 業界動向
2023/10/24 香港証券取引所の強気判断維持、7−9月期決算は予想上振れ=JPモルガン 投資判断
2023/10/24 香港証券取引所の強い買い推奨を継続、7−9月期EPSは予想上振れ=ゴールドマン 投資判断
2023/10/20 香港証券取引所、23年7−9月期決算は30%増益(速報) 企業動向
2023/10/19 20日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):香港証券取引所、チャイナ・テレコム 企業動向
2023/10/17 香港証券取引所の最新レーティング=証券20社 投資判断
2023/10/10 香港証券取引所の目標株価を7%引き下げ、投資判断「買い」=野村 投資判断
2023/09/27 香港証券取引所の強い買い推奨を継続=ゴールドマン 投資判断
2023/09/26 香港証券取引所の目標株価引き下げ、印紙税引き下げの影響は限定的=JPモルガン 投資判断
2023/09/18 「過度に調整された」香港株10銘柄を選定=CICC 投資判断
2023/09/15 証券セクターの業績市場予想一覧(9月15日) 企業動向
2023/09/07 香港証券取引所、ロンドン事務所を開設 企業動向
2023/09/01 9月の招福銘柄:中秋節・国慶節関連銘柄、市場活性化措置恩恵銘柄などを選択 トピック
2023/08/22 証券セクター:物足りない「資本市場の活性化」措置、中長期資金の呼び込みが課題 セクターレポート
2023/08/21 香港証券取引所:6月中間決算は純利益31%増 デリバティブ部門けん引、株式売買は低調 中間決算レビュー
2023/08/17 香港証券取引所に強い買い推奨、目標株価は引き下げ=ゴールドマン 投資判断
2023/08/16 香港証券取引所、23年6月中間決算は31%増益(速報) 企業動向
2023/08/15 16日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):テンセント、JDドットコムなど 企業動向
1〜60件を表示します(合計208件) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
5/1 業績予想データ更新のお知らせ
5/1 5月の招福銘柄を更新しました
4/22 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
4/5 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-01)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート